※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっち
家族・旦那

4ヶ月の娘を育てる母親が、風邪を頻繁に引く旦那にイライラしています。体調管理ができない旦那に対して、育児で忙しい自分との違いを感じ、優しく接することが難しいと悩んでいます。旦那とうまくやっている方がいるか知りたいです。

4ヶ月の娘がいる新米母です🤱
頻繁に風邪を引く旦那にイライラします(;`O´)o
寝る時、薄着してたり…仕事で疲れているのはわかるけど、体調管理出来なさすぎじゃないかと😅
旦那は1日寝てるとかできるけど、 母は育児に終われ、そんなことできません!
ちっちゃい娘にうつらないようにと必死なのに、
大っきい子供、いらない(;`O´)oそんなんだから、旦那に最近優しくできません!
旦那さんとうまくやってる方いますかー?😭✨

コメント

しわす

わかりますー!!!
うちもタイミング的に子供が先か旦那が先かわからない感じで体調崩してて、旦那は「風邪うつったかな~」って言ってますが、私的には「いやいや✋あんたがうつした可能性だって大ありだから!!」と心の中で毎回ブチ切れてます😂風邪っぽかったらまずマスクしてせめて自分の症状悪化させないように薬買ってくるとか受診するとか自己判断でやってほしいのに、「なんか咳出るんやけどどうしよ~?」って、私に言って治るん?!?!と毎回のやりとりにうんざりしてます…コロナのこともあるし、もし熱でも出ようものなら念のため隔離。そして上げ膳据え膳の生活。もし私が体調崩してもそんな一日中子供と家事から離れたらこの家成り立たないし、体調悪いながらもいつも通りの生活しなきゃならない。だから意地でも体調はキープしてないといけないと、子供の風邪の時とかだって必死に感染対策してるのに😵
だから同じくうちも旦那が風邪ひくたびにまたかよって思って「大丈夫?」なんて優しい言葉かけられなくなってしまいました😂私は旦那が風邪っぽいとアピールしてきたら「すぐマスクして」「薬(買ってきて)飲んで」もうその2点しか言いません💧心狭いなと思うけど、仕方ない💦
質問の答えどころか思わず愚痴ってしまいました(笑)長文失礼しました😅💦

ちぃ

うちの旦那も体調管理できずによく体調崩してました😂
『〇〇(旦那)は体調崩したかもって思っただけで悪化する人やから、体調崩したかもって思ったらすぐに薬飲むなり早く寝るなりの対処しないとね』って子どもが生まれる前から何度も言ってきました!笑
最近は大きく体調崩すことなく、自分で体調管理できるようになっています✨笑
ほんと子どもやので教育ですね🤣🤣