
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ妊娠中で子供いないんですけど、旦那とそんな話したことあります!
スーパーとかでおもちゃ付きのお菓子ほしいだのグズられたら、毎回買うわけにもいかないし全く買わないのもかわいそうだよね、何が正解なんだろう?って😅
そしたらうちの旦那は、「今日はパパがいないからダメ。パパがいるときにパパに頼みなさいって言うのは?俺が一緒に出かけられるのは週1の休みしかないから週1だけになるよ!平日の買い物はパパがいないから我慢ってことで」って言っててなるほど!ってなりました(笑)
だからうちは、私だけのときはダメ、パパも一緒のときパパが良いって言ったら良い!ってルールにしようと思ってます😊

はじめてのママリ
私は旦那さん側ですぐにおもちゃを買って旦那さんによく怒られてるんですが、
最近読んだ本の中に
モノを大切にていねいに扱ってもらうためにもできればおもちゃは特別な日だけに買ってあげたほうが良い。って書いてあって、ハッと思いました😂まだ息子は4ヶ月なのでわかる年齢ではないですが、買いすぎないようにしようと思いました😂
-
mama
回答ありがとうございます😊
そうなんですよね!私も物は大切にしてほしいし、特別な日だけ買い与えたいんです😣
何回も旦那にはそれをいってるのにすぐ買い与えてしまうので腹立ってしまって💦- 11月7日
はじめてのママリ🔰
ちなみにオレンジジュースとか甘い飲み物とかは、お出かけ(外食)とかおばあちゃんちとかで出されるものならOK、家ではダメ(お茶や牛乳のみ)にするつもりです!
mama
回答ありがとうございます😊
我が家は旦那が仕事早く帰ってくる時もあるのでそうすると週1以上になってしまうんですよね💦
誕生日やクリスマスなどはわかるのですがなんでもない日におもちゃを買ってしまうと特別感がなくなっておもちゃも大切にしないので特別な日以外は本当は買いたくないんですけど😔
我が家もお出かけ以外はお茶だけです!あとはお手伝いしてくれたりとかいいことしたあとはご褒美として少しだけあげてます☺️