※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園に通っていない2歳前後のお子さんについて、おうちでのTV時間について相談です。

2歳前後で、保育園に通っていないお子さんをおおもちの方🙋🏻‍♀️おうちでTVってどれくらい見させてますか🤔? 

うちは朝夕それぞれ8〜9時、16時〜17時の1時間ずつと決めているのですが、最近なんだかんだ伸びてしまうことも多くて…💦 

家事して、ちょっと掃除して、ついでに化粧して、今の内に家計簿つけて、あっ洗濯終わった!…ってしてると、1時間半!!なんてこともザラです😱
その代わり、よく遊ぶようになったので、TVを見なかったり、30分で切り上げられる事も増えてきましたが…。

また、最近ディズニーランドのYouTubeに親子でハマっているのですが、テレビの時間じゃないときに(娘がお昼寝中に私が見ててそのまま起きて来て)一緒に「ここ行きたい!」「これ食べたい!」って見てしまったり…💦

でも、その後もおやつを食べて遊んだら、1時間TV見てしまいます。

更に、ばあばと1時間くらいTV電話したり、たまに旦那が私がお風呂の時に、TVやスマホで撮った動画などを見せています。

やっぱり、TV見させすぎですかね😣💦
 
皆さんはおうちでのTV時間、どれくらいにしてますか?

コメント

kumatan25

上の子が3歳から保育園
行きだしたのですが
それまでは1日1時間くらい
後は支援センターや公園など
体を動かさせてました!

じゃないと夜寝なかったので😅全然どこのおうちも
そのくらい見させてるのではないかなと思います🤗

すー

うちは朝8〜9時.夕方は16〜18時です😅

日中は支援センターや児童館.買い物などに行ってます☺️

YouTubeが見たい😅とリモコンを探してテレビの前で待ってたりすることもありリモコンは隠してオモチャで遊ぶようにしてますがあまりにもぐずぐずしてるときは30分だけと決めてYouTubeつける日もあります💦

🌈

うちは時間決めてないのでもっと見てますよ🤣

deleted user

特に決めてないです。
雨降りでどこも行けない時なんかは午前中ずっとついてます。

はじめてのママリ

皆さんありがとうございます🙇‍♀️
怒られてしまうかと思ってビクビクしながら投稿しましたが、皆さん優しくてありがたいです😭💕
上手にTVも活用しながらやっていきます!!
ありがとうございました🙇‍♀️💫