
歯科検診で歯石取り予定が検査だけで終わり、次回の治療が不明。何度も通う必要があるのか疑問。
歯科衛生士さんや歯医者さんで働かれている方に質問です。
先週妊婦歯科検診で歯周病や虫歯の検査をしてもらいました。
歯石が少しあったのと、治療してもしなくてもいい小さい虫歯が1箇所ありました。
次回の予約を取るときに歯石取りと虫歯の治療をお願いし、そのときは終わりました。
今日予約の日だったので行ってきたのですが、歯石取る前に歯周病の検査しないといけないのでと言われて、検査をしてもらいました。
検査が終わって歯石取りと虫歯の治療をしてもらえると思っていたのですが、今日は検査だけで終りました。
あれ?検査だけなら前して、歯周病もないと言われていたのになーと思いながら歯医者の方針なのかなと思って帰りましたが、なんか今になってモヤモヤしてしまいます💦
妊婦歯科検診でした検査を歯石取るためにもう1回するのは普通のことなのでしょうか?
また、上と下分けて歯石取りますと言われ、虫歯の治療はいつになるんだろうとも思います😣
少ししか付いてない歯石と治療してもしなくてもいい虫歯のためにこんなに何回も通わないといけないんでしょうか😣?
- りー(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
普通検査と前回してない方の歯石くらいはとるとおもいます😧
そこで、ひっかかったなら言ったほうがいいですよ。
再診料とられるし、早く終わりたいですと言ったら二回の診療で運が良ければ終わりそうです😓

*im*
ブラッシング指導もなかったですか?😯
-
りー
妊娠中なのに出血もほとんどなくて上手に磨けてますねとだけ言われて指導も特にありませんでした😣
- 11月7日
りー
やっぱり2回同じ検査した上に歯石取られないのは変ですよね?
そのとき言えばよかったです😭
次行くとき聞いてみます!
ありがとうございます✨