
吐き戻しの対策について相談中です。生後2週間の息子が吐き戻しが多く、どう対処すればいいか悩んでいます。吐き戻しの多かったお子さんへの対策を教えてください。
吐き戻しが多い子の対策を
教えてください😭😭✨✨
生後2週間の息子は、
本当に吐き戻しが多くて、
母乳は片乳2分飲ましたら、
その都度ゲップをするように、
教えてもらいましたが、
それでも吐く、
頭を高くしても、
ゲップを長くさせても、
吐く、吐く、吐くで、
服がビシャビシャになり、
一日何回服を取り替えているか💦💦
上の娘は吐き戻しがなく、
どうすればいいのか悩んでいます💦
吐き戻しが多かったお子さん
どのような対策されたか教えてください💦
- まゆ(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
娘も凄かったです!息子は無かったので焦る気持ちすごく分かります😊
私の娘は吐き戻し対策しても
どうしても豪快に吐いたり、
洋服が濡れたりで
体重増えたら気にしなくていいという思いで
気にしないようにしてました。
勿論吐いて洋服着替えての手間はかかりますが
自然と落ち着くので😖

mamari
娘も吐き戻し多いです😭
吐き戻してしまうのは仕方ないので、よだれかけ付けたら服が汚れたりは少なくなりました🙌
汚れる時は汚れますが・・・😂笑
着替える回数は減ったのでよかったかなと思ってます🙌
-
まゆ
コメントありがとうございます😊
同じ方のコメント本当にありがとうございます😭✨
0ヶ月の時からよだれかけしてますか❓寝るときは外してますか❓よだれかけしてもいいのか分からず、踏み切れませんでした😭💦💦
早速試してみたいと思います‼️- 11月6日
-
mamari
0ヶ月の時からですね‼️
寝る時もつけちゃってます😥
本当は外した方がいいかもしれませんが、今のところ日中つけていて顔にかかる事はないので大丈夫かなと思ってます。
授乳中むせた時も
よだれかけでさっとカバーできるので大助かりです😭✨- 11月6日

もちゃちゃ
うちも下の子は入院中から吐き戻しが多かったです(汗)
げっぷさせても吐き戻すし、げっぷも中々出してくれないし。げっぷ出たと思ったら母乳も一緒に出すし😭
夜間とか服着替えさせるの大変ですよね😣体重の増加に問題無かったり、器質的な原因の吐き戻しとかでなければ、大丈夫と先生や主治医に言われたので、様子をみています。あとは吐いたものがつまらないように、体を横にするとも言われましたが、うちの子は顔だけいつも横むいて寝ている事が多いので、新生児の頃だけ気をつけて、今は横に向かせてはないですね🤔
吐き戻す量にもよるかもしれませんが、うちは360°タイプのガーゼタイプ?のスタイを使用してから、吐き戻しても服を変える回数が減りました!最初お祝いで頂いた中にスタイが入っていて試したらこれがとても良かったんです😃
口や鼻を塞がないし、スタイなら汚れてもすぐ替えられるし、洗濯もしやすいので、即買い足しました(笑)
まゆ
コメントありがとうございます😊✨
同じ方のコメント本当にありがとうございます✨
娘さんは月齢があがるにつれて吐き戻しは少なくなりましたか❓❓吐き戻しが多いため、体重が増えず、退院するときに要観察になるぐらいでした😭💦ミルクにしても吐き戻しが多くてなかなか体重も増えにくくて😭😭
はじめてのママリ🔰
新生児〜3ヶ月ごろまではよく吐き戻してましたよ🥶
新生児の時は飲んだ後のゲップが上手く出来なくて
過呼吸で溺れてるような呼吸になり
救急車呼んで病院行ったほどです…😭
体重も増えないんですね😖
まだ0ヶ月なので少し少しずつ増えていくといいですね😖💦