
コメント

みわ
はじめまして🙂
そう、聞くことよくありますよね👶🏼💓
でも、そんなこともないんですよ!!
ほんとに、子どもの発達はそれぞれなので、よっぽどの遅れなどない限りは焦ることないと思います😊👌
うちは標準ですが、発達はマイペースです!全くできる兆候がなかったのにハイハイできるようになったりして、、、
焦らず見守ってあげてください😙👍💞
とても心配でしたら健診や発達相談などに行くといいかもしれません( ˆ࿀ˆ )

东亮妈妈
そんなことないと思いますよ~。
うちの息子は8ヶ月でずりばい、たっちは一歳すぎ、
そして一歳四ヶ月のいま、未だに歩く気がないです(*_*)…
因みに今身長73センチの、体重は9キロほどの大分小柄ちゃんです💦(笑)

退会ユーザー
うちはどこに行っても大きい、太ってると言われてきましたが、成長は同じ月齢の子より遥かに早いです!
私のママ友の子も同じ月齢で、うちの息子より少し大きいですが成長スピード同じくらい早いですよ!

kibinago
大きくってのは、大きく産まれたって事で良いでしょうか?
うちは、3880gで生まれましたが、
3ヶ月で寝返り、お座りとズリバイは5ヶ月
歩き始めも、7ヶ月と早い方でしたよ。
成長は、常に大きい方でしたし。
関係無いと思いますよ。

れい
うちも大きい子なのと最初が慎重なので心配してましたがそんなに遅くなかったです。
スリバイは7ヶ月頃からつかまり立ちは9ヶ月頃から歩いたのは1歳の誕生日の3日前から。
今2歳になったばかりです。
身長が87.5cm,体重が13.5kです。

まうたん
上の子は3640、下の子2730で生まれましたが、大きく生まれた上の子の方が、成長は早かったですよ(○´U`○)
大きめに生まれた方が肉体がしっかりしてるから、成長が早いのかなー?と、あたしは思ってました(´°Δ°`)
逆に成長がゆっくりの子はなかなかしまらないから、ぷくぷくはしてますよね♡

いけだ
すみません、答えになってないですが今まさに私も同じ事を疑問に思ってました🤔
息子は71cmで10kgありますが、ずり這いまでです(´・ ・`)
おすわりも出来ません💔
重いせいなんでしょうかね…?
-
けこまま
そうなんですね!うちは逆におすわりは完璧なのにズリバイはまだまだです( ̄◇ ̄;)
成長もそれぞれ個性があるってことなんですかねー??まぁいつかは立ったり座ったり歩いたりするんですけどね(o^^o)- 7月24日
けこまま
回答ありがとうございます(o^^o)我が家はかなりビッグベビーなのですが、7ヶ月経った現在は標準的な成長を見せてくれています。遅くてもいつかは歩けるようになるんだし、それも息子のペースだと受け入れていくつもりなのですが、義父や義弟に息子がバカにされるような発言をされるのが辛くて…(´・_・`)
みわ
遅くなってしまいました💧
バカにされるような発言を。。
それは母としては辛いですよね(;´Д`)とてもわかりますよ。周りが暖かい目で見てくれないとやはり、子どもにとっても、お母さんにとってもプレッシャーになりますからね。嫌ですよね。でも、お子さんがゆっくりであっても着実に成長しているならよかったです💓
けこまま
ありがとうございます!(o^^o)