
甲状腺の機能低下について不安があります。首の腫れ以外の自覚症状はありませんが、数値から橋本病の可能性を考えています。最近、納豆を食べていましたが、ヨードの摂取について心配です。どうすればよいでしょうか。
甲状腺についてです。
1週間くらい前に主人に首腫れてない?と言わたので近くの病院を受診しました。
血液検査の結果がTSH→66.686 FT4→0.45でした。
甲状腺の機能が低下してるからと言われ甲状腺専門の病院を紹介されて1週間後に行くのですが今まで病気とは無縁だったので不安です。
ここで聞くのもおかしいと思うのですが自覚症状が首が腫れてる以外ないんですけど数値から見て橋本病ですよね?
調べたらヨードの食べ過ぎは良くないと書いてあったのですが最近、1日1個納豆(つゆに昆布使われてる?)食べてたんですけどやめておいた方がいいでしょうか?
- なな(3歳4ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
産後だからではないでしょうか。妊娠、出産でたくさん使うホルモンなので。
私は産後7か月ですが、まだ薬へらせません。
とらなすぎるのもよくなかったりします。
専門医行くまでは、とりあえず、昆布そのものやらわかめそのものを控えといたらよいのではないでしょうか。
あと、ヨード卵。

maa
私も学生の頃の内科検診で首の腫れ指摘され調べたら橋本病でしたー!自覚症状はなかったのですが🤣専門の病院通っていましたがすごく混むので近くの内科で通院中です。薬を毎日飲めばなんも生活には影響なく、昆布が使われてるものも過剰すぎなければ普通に食べてましたよ✩
なな
ありがとうございます。
そうなんですね😵
イチゴさんも産後になってそうなったんですか?
とりあえず控えておきます!