 
      
      小学生のお子さんのママさんへ。昔のようにタオルを雑巾にして学校へ持っていくことはありますか?粗品タオルを処分するか迷っています。今は作るより買う方が多いですか?
小学生のお子さんのママさんに質問です。
今も昔みたいに、白い新しいタオルを雑巾にして縫って学校へ新学期に持っていくことはあるのでしょうか?
大量にある粗品タオルを実家に全てあげてしまおうか悩んでいるのですがもしそういったものを作らないといけなかったら数枚は残しておこうかと。もしくはいまはもうそういうのはないまたは作るんじゃなくて買う方が多いなど教えてください。
- ブルーノ(4歳8ヶ月, 7歳)
 
            ぶうちゃん
ミシン持ってないので買ってきたやつを持たせました🙌
地域によるかもですが、マラソンタオルとかでも使うし何枚かは残しておいた方がよさそうですね🙌
 
            退会ユーザー
ダイソーとかで買う人が多いですが手作りの人もいますよ😊
うちはミシンがないので、ダイソーで買ってます。
 
            ゆいx
今は百均で買って持っていく方が多数派ですよ☺️
粗品タオルだと、今回来たのは、未使用の綿100%のタオルがある方は是非寄付を〜とかは始めてきたくらいです😅💦
 
            Mickey &Minnie1118
小4の娘がいますが、最近はもっぱら100均の雑巾です。
 
            ねはやらママ
うちは毎回ダイソーの雑巾買ってます😃
名前書くところもあるので。
新学期毎に持っていくので作るのが面倒なのもありますが😅
 
            みい
幼稚園も小学校も市販の雑巾可です😃
なので、いらないタオルがあれば縫いますし、タオルが無ければ市販の雑巾を持って行かせています🍀
 
            ブルーノ
みなさんご回答ありがとうございます😃
雑巾以外にも使う可能性も考えて、数枚残した状態で実家に渡すことにしました✨
縫うのが大変だったりたおるが足りなければダイソーで購入しようと思います!たくさんのご回答ありがとうございました
 
   
  
コメント