※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろみん
子育て・グッズ

トイレトレーニングがうまく進まず、1日のおしっこを報告できることが少ない。なぜか理解できず、メンタルが不安定。成功体験もあるが続かない。どうやったら改善できるか。

トイレトレーニングが全然進まず、1日のおしっこを全部、事後報告できたこともまだ一回しかありません。なぜできないのかが全く分からず、成功したこともあるのに、すぐにやらなくなってしまう。私のメンタルが崩れそうで、嫌でたまりません。どうやったら、できるようになるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

息子はトイレトレーニングなしで、いきなりとれました☺️保育園ではトイレトレーニングしてくれていましたが、家では私がのんびりしていて😅

3歳半くらいでとびひになり、「オムツはいてるから、とびひなったんやで!」と言ったら(実際は違うのですが・笑)、「もうオムツはかへん!」と言ってオムツを投げ、その日からトイレでするようになり、おねしょも一回もないです😊

珍しいタイプだと思いますが、オムツは
◎本人が不快になること
◎おしっこが溜まってきたと脳が認識できること
がポイントだと思います。
未就学児のお子様に関わる仕事をしていますが、これは個人差がある部分なので、進まなくても必ずどこかで外れるので大丈夫ですよ🙆‍♀️

ゆん

うちの子もなかなかやる気になってくれず、全然教えてくれませんでした😅
もうされてるかもしれませんが…
うちの子は、ご褒美シールで、おしっこが成功したら好きなキャラクターのシールを貼ってました😌5個たまったら、新しいキャラクターのパンツを買う❗という風にすると、ちょっとやる気がでて、しばらくは教えてくれました✨

何度もしてると飽きて失敗が続く時期もありましたが、徐々にできるようになりました😄

あとは、おしっこの失敗の間隔をつかんで、でそうな頃に誘うのを繰り返してました😌
朝一番とかお昼寝あけがタイミングよくでてました❗

何かきっかけがあればスムーズにできるようになると思いますよ🎵

チャグチャグ

うちの娘も3歳過ぎてもオムツ外れず、ここで何度か相談しました!うちもトイトレが全く進まず辛くて心が折れて、本当に辛かったです。泣いた時もあります。
シールも効果無し、パンツにして濡れた感覚掴ませてっていうのも逆効果で、うちの娘は、一旦は大丈夫だっだパンツ着用も拒否し始め、もうお手上げでした。
なので、もうオムツにして、本人が気が向いた時だけパンツにしたら、自然とトイレに行けるようになりました!
おそらくですが、親のトイトレストレスが娘にも伝わって、それがトイレ拒否、パンツ拒否になっていたのかなぁと、今になって思います。
なので、ここは一度トイトレから離れてオムツにしてみてもいいかもしれませんよ☺️

ひろみん

皆さん、温かいコメントありがとうございます!!とても嬉しいです😭✨
わたしの方が返事が遅くなりすみません💦
皆さんの言葉を励みにまた取り組みたいと思います😊