
足の裏の水ぶくれが心配で、とびひにならないか不安です。土踏まずのところです。
足の裏を虫に刺されて水ぶくれになってしまいだんだん
大きくなってきました。
とびひにならないか心配です。
土踏まずのところです ....
- 5:04(7歳, 10歳)

5:04
どのように処置したらいいですか?
放置でいいですか?

はるるママ
掻いてやぶれてしまうと、とびひになってしまうと思います。掻かないように注意して、皮膚科を受診した方が良いですよ!
-
5:04
やぶれたら、とびひ覚悟ですね
掻いたりする様子はあまりないですが
腫れてきてるので土踏まずですが
いつ潰れるか 怖いです 😭😭😭
月曜に受診します!- 7月23日
-
はるるママ
かゆみ止めのクスリがあればそれを塗って、ガーゼで覆って下さい。もし水ぶくれがつぶれてしまったら、中の液体が他の部位に触れないように、綺麗に洗って下さい。早めに受診した方が良いですよ!
- 7月23日
-
5:04
的確なアドバイスありがとうございます!
破れず月曜になることをねがいます🙏🏼🙏🏼- 7月23日

なっちゃん❣
こんばんは。
はるるママさんがおっしゃってる通り、潰れたらとびひになります!
潰れた汁が他に付けば移ります。
ママも潰れた汁を触れば移ります。
うちの次女はよく蚊にさされやすく、毎年とびひに(*_*)
とびひになると完治までかなり時間かかるので、掻きむしらないようにしてあげるといいですよー!
ガーゼで覆っても寝てる間はそれを取る勢いで掻いてしまうので、皮膚科に行くまでは、おうちにある虫刺されの薬を塗って、ガーゼの上から包帯がいいですよ!
本当にとびひ厄介です(><)
次女は先週やっと完治して、今週からプールは入れそうです((´×ω×`)
去年は1ヵ月程度完治までにかかりましたが、今回は3週間かからない程度で完治しました!
とびひにならないといいですね!
-
5:04
いま ガーゼ覆ったところですが
包帯巻きにまた出陣します!
ありがとうございます!!- 7月23日

ポテチ
とびひになったら、厄介です😱
うちは娘がとびひになり、娘はすぐに治ったのですが、私が10年以上とびひに悩まされました😱
医学上、伝染性ブドウ球菌などなんですが、
そんな事ありませんでしたから😱
お子さんより、お母さん大切にして下さい😱
仕事もできなくなりますから😱😰💧
-
5:04
こ...こわいですね 😭😭😭
そんなに掻いてないのでそれが救いですが
こわいです 😭😭😭😭😭😭- 7月23日
コメント