
子供は早く起きるけど、私は二度寝してしまい、7時に起きるのが難しい。夜中も起きてしまい、昔のほうがよく眠れた気がする。将来に影響はあるか心配。
皆さん、朝何時に起きてますか?
子供は7時や8時に目を覚ますんですが、わたしがいつもうだうだ二度寝してしまって、気付けば子供もまた二度寝してます😂(二度寝して9時や10時に最終的に起きます)
こんなんじゃダメだと思って7時に起きようといつも思うのですが、中々実行出来ません😓
こんなんじゃ、子供の将来に良くないでしょうか?
夜中まだ何回も起きてきたり、泣き声(寝言みたいな?)で起こされたりしているので、正直昔の、オッパイ飲んだら寝てくれて3時間おきに起きていた時の方が私はグッスリ眠れてたような気がします😭
- ユラ(2歳9ヶ月, 5歳1ヶ月)

はじめてのママリ
同じです〜😭
夜何回も起きるので
寝た気にならないですよね💦
頑張って8時には起きてます✨
そして朝寝のタイミングで
一緒に寝てます笑笑

まぐ
そのうち嫌でも二度寝してくれなくなるので、今はそのままでも問題ないと思いますよ🥰

ちょぴ🐣
寝てくれてる時は、一緒に寝ましょー!笑
うちは7~8時の間に娘が起きるので、そのタイミングで一緒に起きてます!
寝不足で辛い時は、家事や離乳食作りせずに、朝寝か昼寝で一緒に寝ます🤣

めめ
うちは、6時です…💦
昼過ぎには気を失ってます💦
30分だけ…。
1時間は寝ないようにしてます💦
昼寝をして、夜は早く寝て、夜中に備えて…な、感じです💦

ぽん
私も上の子の時そんな生活でした~😅
離乳食あげるために、ちょっと早めに起きてって感じです
今それで特に困ること無かったら大丈夫かなと思います
そのうち嫌でも朝起きて生活するようになりますしね😊

mamari
子どもが起きてきたら家事できないので、5時半頃に起きて洗濯や旦那の弁当作り、朝ごはん、余裕あれば夜ご飯の下準備します!
子どもと旦那は7時半頃起きます😀
-
ユラ
天才ですか、、😭✨
- 11月2日
コメント