
コメント

まま
産後預けられる環境あるなら産後でもいいかなと思います!

moon
麻酔での影響は考えなくていいって言われましたよ。
あと3ヶ月も放置して悪化する方が怖いです。
-
はじめてのママリ🔰
自分は歯医者の先生から麻酔で影響出るかもしれないと言われました。
- 11月2日

はじめてのママリ🔰
わたしの場合ですが…
妊娠後期に虫歯に気づき、麻酔の必要があると言われました。
歯医者では、「影響あるかもしれないので、産後に治療しましょう」と言われましたが、産婦人科の先生からは「妊娠中でも使っていい麻酔や薬を使用すれば、治療しても大丈夫ですよ」といわれてました。
ですが、もしも影響あると怖いので、産後に治療しようと思っていました。
産後、治療をしようと思って歯医者に行きましたが、歯医者で、「麻酔をしたら何時間かは母乳あげれないよ」といわれました。
その時間ミルクをあげてもいいのですが、母乳あげてる期間は治療見合わせてます😭

はじめてのママリ🔰
今治療してます!麻酔の影響はないと言われました!1人目の時もバリバリ麻酔してしてもらいましたよ!

退会ユーザー
私が働いてた歯医者では、影響ないと説明してましたよ!
むしろ今じゃないと、産後は中々治療できないと思います💦

はじめてのママリ🔰
迷いどころだと思いますが、私は過去に、虫歯放置して痛くてたまらない中で、乳飲児の世話するのがすごい大変でした🙇♀️
今回はその反省で、31週の来週麻酔治療してきます。
先生の説明を聞いて納得した上で治療に同意しました。
はじめてのママリ🔰
旦那が夜勤なので昼間は家にいるので旦那にみて貰えます!!
早急に治療と言われても
もう30週に入ってると不安です。