※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ソフィア
その他の疑問

ハンドメイドされてる方にご質問です。オーダーを受けた場合、先に作っ…

ハンドメイドされてる方にご質問です。
オーダーを受けた場合、先に作ってから確認→購入してもらってますか? それとも先に購入→製作にしてますか?

オーダーをうけてる方のプロフを読むとよく「作品が完成した後連絡が取れなくなる方が何人かいましたので、先にご購入いただいてます」とあり、完成後に万が一作品が気に入らず、取引キャンセルになるのは致し方ないとして、一応予防として先に購入してもらう方がいいなかな?でもそのやり方はどうなんだろう、とか悩んです🙄
皆さんどうされてますか?

逆にハンドメイド作品を購入される方で、オーダーの後先に購入してくれと言われたらどう思われますか?教えてください😊

コメント

deleted user

ハンドメイドの物を売ろうと考えたことあり私もその理由でやめました🙁

購入者側と販売者側の気持ちのすれ違いからのトラブルが怖いなあと、、理解ある人のみという記載がないとやっぱりトラブルに繋がりかねないなあと思います!

購入する側として答えると値段を見て買えそう&そういう記載があれば全然オーダーしてからお金払って発送待てます😌その方が届いた後楽しみだなあと私は個人的に思います💡

  • ソフィア

    ソフィア

    ご回答ありがとうございます😊
    そうですよね〜💦文章だけだとうまく伝わらないし、必ずしも毎回いい取引できるという訳でもないし少し考えちゃいますよね😱

    そうなんですね!ちょっと安心しました😂ありがとうございます🥰

    • 11月1日
Non

ハンドメイド作品をよく購入していますがほとんどが先払いですよ(^^)
先払いに関しては特に何も思わないです!

完成後に写真で確認→気になる点があれば伝えて直してもらう。何も無ければそのまま送る手続きを進めてもらうっていう感じです✨

  • ソフィア

    ソフィア

    ご回答ありがとうございます😊
    あっそうなんですね〜!ちょっと安心しました😂

    • 11月1日
○pangram○

ハンドメイドしてます(^^)
私は、作製後に画像アップします(o^^o)画像確認ご不要でしたら、このままご購入でもいいですよ。とコメントしてます。

難しいオーダーは受けてなくて、アクセサリーなので、パーツ交換レベルのことしかやってません。

私の方が確認後に買って欲しいなというときは、値段を一桁増やしておいて、後から買ってくださいとお願いしてます。

画像見た後にキャンセルされても困らない様なオーダーしかやりません😁

オーダー後に先に購入でも構いませんが、難しいオーダーの時は作製側が、見てから買って欲しいな、と思う気はします😅

購入側の時は、別に不要になるわけでもないので、先に購入でも後に購入でもどっちでも構わないです。
むしろ先の購入の方が、忘れなくていいかなっと思います💕

ソフィア

いつもありがとうございます🥰今回も回答くださらないかなーと期待しておりました笑
たまに桁が違うの見かけてました!そういう意味だったんですね🤣
999999とかゾロ目でやってから後で表示し直すよりは楽ですね😂

確かに私は「思ってたのと違う」て言われるのがいちばん怖いです🤣ハンドメイドって全くおなじには作れませんもんね😫

そうなんですね〜!先に購入でも構わないという方ばかりで安心しました🤭ありがとうございます🥰
ちょっと様子みて、嫌そうなコメント来たら後から購入にしてもらおうかなと思います😅