
ベビーサークルの木製とプラスチック製の違いについて教えてください。使用感やメリット、デメリットを知りたいです。
ベビーサークルについて教えてください!
生後半年の娘がいます。
ベビーサークル?ベビーゲージ?を買おうと思ってますが、
木でできたものと、プラスチックのものと悩んでいます。
使ってる方、いいところとか悪いところあれば、教えてください!🥰🥰
- はなび🔰(2歳11ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

♡miffy♡
折りたたみもできて形も変えれて程よい大きさで安くて、、って探して楽天で買いました!
ジョイント?つけるのは旦那にしてもらったし、今のとこ不便ないです✊

はじめてのママリ
うちはプラスチックのやつ買いました。軽いので子どもでも簡単に動かせるので今は部屋の角に子どもに触られたくないもの置いて囲ってます。
木だとうちの子は多分かじります😂ベビーベッドが木でできててめちゃくちゃかじられたので💦
-
はなび🔰
木はかじるんですね!!他の方のご意見にもあったのでびっくり‼️
プラスチックは軽いとのことで、、しっかり重りがつけそうなもので考えます!!ありがとうございます‼️- 11月6日

ティラミス
プラスチックの玩具もついてるのをジョイントも買い、広くして使ってますが、まさかのプラスチックなのに歯型ついてます(笑)
夜は中に布団ひいて
寝てもらってます(^^)♥
おっちょこちょいな私には
ベビーサークル必須アイテムでした!
-
はなび🔰
そんなに噛むんですね!!(笑)
私も中々ドジなので、必須になりそうです😱!ありがとうございます🥰- 11月6日

ゆづり葉
ベビーベッドが木製で、よく寝返りしながら、ゴンとぶつけて泣いたり、足が挟まって泣いたりしていたので、サークルはプラスチック製にしました😀
検索するとよく出てきそうなメリットデメリットだとは思いますが…
プラスチックのいいところは
・軽い
・(モノによって)オモチャパネルが付いている
・お手入れが簡単
・頭ぶつけても、中が空洞なので、そこまで痛くなさそう
プラスチックの悪いところは
・(木製と比べて)隙間がちょっと見えづらい
・軽いので、ちょっと力を入れて押されると、少しズレる
我が家は、オモチャパネルなしですが、部屋にマッチする色、扉付き、なるべく安価、(別売のスタンド購入すれば)ベビーゲートにもなる、(別売のパネル追加すれば)拡張できる、国産、送料無料などから、楽天のネットベビーワールド(日本育児)のベビーサークルにしました😃
参考になれば幸いです☺️
-
はなび🔰
大変参考になりました‼️
プラスチックで、隙間が比較的大きめで見やすいもの、ウオータースタンドという協力な重り?のものを買うことになりそうです‼️
お陰で良いものに巡り会えそうな気がしてます🥰ありがとうござい増した!- 11月6日
はなび🔰
ありがとうございます!!
折り畳みできるものがやはり楽そうですね🤔参考にさせていただきます!!