※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RまHま
子育て・グッズ

5歳の娘が舌っ足らずで意思表示に「ヴーヴー」「んーん」「指さし」「足をバタバタ」を使います。普通に話すこともできますが、これはまだ続くものでしょうか?

1月で5歳になる娘がいるんですけど、舌っ足らずな所があります。
文書も繋げるのが苦手で「昨日リンゴ食べた」などをリンゴ食べた今日「昨日など明日も」今日になってしまいます。そんな娘がまだ意見が通らない時、ヴーヴーと唸って怒ります。YouTube見せて欲しい時も「んーん」とか指さしで欲しいものを訴えてることが多々あります。欲しい、ちょうだい、やだ、などは普通に話せるのですが
「ヴーヴー」「んーん」「指さし」「足をバタバタ」で意思表示をします。まだ、こんなものでしょうか?それとも、もうやりませんかね?

コメント

ままり

ウチの長女(4歳なりたて)も
昨日、今日、明日、この前、最近、昔…などはまだ曖昧です。
意見が通らない時に唸ったりはしませんが🤔
そういう態度するとお母さんが気づいてやってくれるのわかってるからとか、もともとの性格もあるかもしれないですね。

  • RまHま

    RまHま

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!性格的なものの、事もあるんですね(*^^*)

    • 10月30日