![みっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
鶴ヶ島市在住で1歳1ヶ月の娘がいますー🙋♀️
児童館全く行ってないです😭
最後に行ったのは2月です💦
5月に鶴ヶ島に引っ越してきたこともあり、児童館自体あまり把握していないです😱
行きたい気もしますが、なんだなんだ行っていないですね😣
♡
鶴ヶ島市在住で1歳1ヶ月の娘がいますー🙋♀️
児童館全く行ってないです😭
最後に行ったのは2月です💦
5月に鶴ヶ島に引っ越してきたこともあり、児童館自体あまり把握していないです😱
行きたい気もしますが、なんだなんだ行っていないですね😣
「1歳」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みっこ
コメントありがとうございます✨
うちの娘も1歳1ヶ月ですー!🥰
私も1年半前に鶴ヶ島に引っ越してきたので、児童館がどこにあるのかもわからず💦
行きたい気持ちもあるんですが…なかなか行けないですよね😭
♡
同じ月齢で同性ですね😊
コロナがなければたくさん行っていたと思うのですが、コロナが流行りだしてからなかなかですよね💦
上の子としか遊ぶ機会がないので、もっと色々な刺激を与えてあげたいのですが…
みっこ
同じ市で同じ月齢って勝手に親近感わいてます🤗
ですよね💦同じくらいの子たちとの関わりがなさすぎて、なんだかなぁって日々悩んでます🤔💭
こんなご時世だから仕方がないんですかね(´;ω;`)
♡
私も親近感湧いてました✨
コロナがなければもっと色々な経験をさせてあげられるのに、悲しいと言うか悔しいと言うか><
児童館も対策はしてるでしょうし、連れて行ってあげたほうが良いのですかね🤔
なんとなく室内だと行く気が起きないんですよね💦
みっこ
よかったら仲良くしてください✨
本来なら色々なところに自由に出掛けられるのに…早く終息してほしいです(T_T)
私も室内はなんだかこわくて避けてます💦
1歳だとおもちゃとか口に入れちゃいますもんね😣
お散歩とか公園ならよく行きますー!
♡
是非是非、仲良くしてください✨
ほんと早く終息してほしいですよね💦
気にせずお出かけしたいです!
そうですよね😭
おもちゃもそこら辺触った指も口に入れますもんね😱
お散歩と公園素晴らしいです☺️
わたしはお散歩はスーパーに行く時、公園はほんとたまにしか行かずお庭で済ませちゃってます😅
みっこ
嬉しいです〜😊🍀
よろしくお願いします(*^_^*)
ですよね…やはりまだ児童館は心配です💦
触る前に全部除菌って難しいですもんね😫
お家はお庭があるんですね〜✨羨ましいです☺️
うちは庭が狭くて💦近所に雷電池公園があるので行けるときはぐるぐるベビーカーで歩いてます😅
♡
こちらこそよろしくお願いします☺️
口に入れるのを阻止するのも難しいですもんね💦
家が小さいので庭が広いんです😂
下の子は庭で充分なのですが、本来上の子のために公園行くべきなんでしょうけど😭
雷電池、夫の実家の近くですー✨
第一小、鶴中ですかね?
うちの子藤小、藤中なので学区違うので残念です😣
みっこ
今公園も遊具とかあんまり触りたくないですもんね💦
お庭があるなら私も断然お庭派です✨
旦那さんのご実家近いんですね〜♪
はい🙋♀第一、鶴中です!
うち学区ギリギリの場所で藤小、藤中学区
かなり近いんですよ〜〜残念です😭
♡
上の子人見知りがすごくて、公園とか行っても私にベッタリなので下の子連れて行くの億劫で😱
わたしも鶴中でしたー✨
ギリギリのところなんですね😭
藤中の方が近いんじゃない?って子いました!
うちも藤小より第二小の方が近いんですよね💦
みっこ
そうなんですね!ベッタリって傍から見ると可愛いなぁ💕って思いますが、お母さんは大変ですよね💦
息子が小1なんですが、学校まで片道25分くらい歩いてて大変そうです😓
学区ではなく距離が1番近いところに通えたらいいですよねー!
♡
上の子だけだったら対応できますが、2人いる時だと困っちゃいます😭
来年から幼稚園行けるのか心配すぎて💦
確かに25分は大変ですね😢
高学年になってしまえば大丈夫なんでしょうが、低学年の時は毎日ですし大変ですよね😱
みっこ
来年から幼稚園行かれるんですね〜☺️
慣れるまでが大変かもですが、楽しく行ってくれるといいですよね😣✨
今はプレですか?🌠
そうですよね、、6年間歩いたらめっちゃ体力つきそうです😂
♡
今プレです😊
今は母子通園なので、わたしにベッタリで😅
そろそろ母子分離になるのですが、どうなることやら💦
案外わたしがいなくなったら大丈夫なことを祈るばかりです…
ほんとですね!
体力つくのはいいですが、その分大変ですよね😭
みっこ
プレって午前中で終わるんですか〜?😊
母子分離もうすぐなんですね💦
泣かれちゃうと親も離れるの辛いですよね(´;ω;`)
やっぱり学校は近いほうがいいですよね😫
♡
大体2時間くらいで、そのあと少し園庭で遊べる感じです😊
そうなんですよ💦
娘も1人で幼稚園行きたくないって今から言っていて、ギャン泣きが目に見えてます😱
そうですね😭
インフルエンザの予防接種って、みっこさんもお子さんも打たれますか?
みっこ
そうなんですねー!✨息子は保育園だったので、幼稚園のプレってどんな感じなのかなーと気になってて😳
ギャン泣き辛いですね(´;ω;`)
早く慣れてくれること祈ります🙏
インフルエンザの予防接種、親も子供も受けますよー!
1回目をこの前の土曜日に打ってきました😊
♡
息子さん保育園だったのですね✨
幼稚園によっても違うのですかね?
わたしは今通っている園にしか見学に行かなかったので、他の幼稚園のことは全然わかりません😭
今年はコロナで9月からプレが始まったので母子分離までの期間が短いのも辛いです💦
もし差し支えなければどこの病院で打たれたか伺っても良いですか?
みっこ
そうなんですね〜!✨
私も娘は近場の幼稚園しか考えてないです💦
9月から始まってもう母子分離だったんですね😫
本当にコロナのせいで今年はめちゃくちゃですよね(´;ω;`)
インフルエンザの予防接種、厚友クリニックで打ちましたよー!いつも空いてる印象です✨
♡
遅れてすみません😭
近い方が何かと楽ですもんね✨
ほんとそうですね😱
わたしから離れる練習として、昨晩は夫と上の子は夫の実家にお泊まりでした😊
わたしも一緒に行って帰る時は寂しそうでしたが、大丈夫だったみたいです!
とりあえず一安心です✨
幼稚園はこんなにうまくは行かないと思いますが💦
厚友クリニックですね!
調べてみます!
空いているのは良いですね👍
引っ越して来てからかかりつけ医が定まらなくて😭
みっこ
お疲れ様です✨
私も遅れてすみません(´;ω;`)
上のお子さんお母さんと離れてのお泊りできたんですねー!すごいです👏✨
幼稚園もなんとか乗り越えてくれるといいですよね😭🙏
厚友クリニックって病院もキレイで先生も注射上手いのになぜか他に比べて空いてるんですよね…🤔鶴ヶ島医院や若葉こどもクリニックとかは毎回混みすぎてて💦
♡
お疲れ様です✨
慣れてるところだと大丈夫なんですよね🙆♀️
わたしの実家には1人でも泊まれるので💦
どうにか乗り越えてもらいたいです><
空いているのは魅力的ですね😊
若葉こどもクリニックが家から一番近いのですが、待ち時間も長いし薬の量が多すぎて😱
鶴ヶ島医院も混んでますか?
2回くらい行ったことありますが、たまたま空いてたんですかね?
みっこ
おはようございます✨
そうなんですね〜!幼稚園も好きな先生がいたり、場所に慣れたら案外行けちゃうかもですね😊応援してます💪
うちも前は若葉こどもクリニック行ってたんですが、待ち時間と薬すごいですよね💦良い先生だから混んでるんでしょうけど😅
鶴ヶ島医院は去年子供のインフルエンザの予防接種1回しか予約できなくて、人気なんだなーって勝手に思った印象でした(´゚д゚`)