※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🙈
ココロ・悩み

聴覚過敏で悩んでいます。子供が生まれるので不安です。高い音やお皿の音に敏感です。子育てのコツを教えてほしいです。

聴覚過敏で悩んでいます。
これから子供も産まれてくるので不安です。
高い音とお皿の重なる音がキーンとなります。
上手く子育てしてる方がいらっしゃったらその方法教えてほしいです。
よろしくお願いします

コメント

deleted user

子供の泣き声、自我がでてきてから~イヤイヤ期は朝から晩までギャン泣き

わたしも聴覚過敏でノイローゼですが
耳栓おすすめです
子供が飲み込まないようにかなり注意ですが💦

  • はじめてのままり🙈

    はじめてのままり🙈


    ちなみに今お子さんはどれくらいの年齢ですか?☺️

    ギャン泣きしんどいですね、体調は大丈夫ですか?😭

    ですよね、やっぱり耳栓ですよね!
    ちなみにどう言う耳栓使ってますか?
    両耳とも聴覚過敏な感じですか?
    ノイローゼも大変でしょうし自分のペースで!って感じですよね☺️

    • 10月30日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お気遣いありがとうございます😭

    いまは、2歳8か月と、5歳0ヶ月です。

    いまは落ち着きましたが上の子が発達グレーで0~3歳までは、気がおかしくなるくらい叫び散らして野生動物?というくらい手がつけられない状態で、、、

    片耳が難聴になってしまいました

    いまは下がイヤイヤ期で泣き叫ぶので

    水泳用の耳栓をしています☺️

    あとは、無理をするよりかはパート等でいいので保育園に早く入れ、物理的に離れることが良かったな と思います

    上の子は、可哀想に感じて 3歳まで自分で見ましたが 精神的にも 耳にもひどく負担をかけてしまったなあと後悔しています💦

    なにか参考になれば幸いですm(_ _)m✨

    • 10月30日
  • はじめてのままり🙈

    はじめてのままり🙈

    そうなんですね!
    下の子が2歳となると産まれたばっかりの頃と比べると少しわかってくれることも増えるし楽になりますよね☺️

    上の子大変でしたね😢
    旦那さんや家族の協力もありって感じでって感じですか?☺️

    私も片方なんですよね。
    普通に生活してる分には何の支障もないのですが気になるととことん気になる!って感じですね😢

    あーーーそうなんですね、イヤイヤ期しんどいですよね😨

    水泳用の耳栓、見てみます!
    ありがとうございます😊

    そうですよね、1対1になるより少し離れてみるのもありですよね☺️

    すごく参考になります!!!
    同じような思いをしてる人がいることがわかって少し安心しました!
    ありがとうございました😊

    • 10月30日