
保育園に入れると思いますか?現在旦那は、コロナの影響で本業を休職中で…
保育園に入れると思いますか?
現在旦那は、コロナの影響で本業を休職中で週3回ほど他のバイトをしています。
私はフルタイムで仕事をしています。
旦那の仕事中には義父母&義祖母と同居している為面倒を見てくれているのですが、
義父は病気療養の為無職。
義母&義祖母は週5でパートをしています。
先日義父の再就職の為健康診断を受けに行ったところ、肺に影があるとの事で再検査になりました。その結果によっては入院する事も考えられるようで、入院費を払う為にも旦那は週3の仕事を週6に変更しようと考えているのですが、その場合は保育園に入るということは出来るのでしょうか?
義父母の古い借金返済があるので、誰かが仕事を辞めると言うのは難しいです。
- レンガ(1歳1ヶ月, 6歳)

ワンコ
地域によりますかね😭
私のところは
両親共にフルタイム、
祖父母同居なしでも
落ちる人多いです😭

はじめてのママリ
自治体によっては週4、1日4時間以上勤務が必須だったりします。
週の勤務数、時間共に多いと有利にはなりますが、アルバイトだと点数低かったり、祖父母同居だと点数引かれたり…
自治体によって様々ですね。
コメント