※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんこ
子育て・グッズ

越谷市の保育園に通う方へ質問です。フード付きのアウターは禁止されていますか?現在地域型保育園では禁止されているため、転園予定の方が参考にしたいと思っています。どちらかご存知の方、教えてください。

越谷市の認可公立・私立保育園通ってる方、通っていた方、通ってなくてもご存知の方いらっしゃいましたらお聞きしたいです。

フード付きのアウターは禁止されてますか?
現在地域型保育に通っていてフード付きのアウターが禁止です。
来年から公立か私立に転園予定なのでどうなんだろうとふと思いまして投稿させて頂きました。冬物セールが始まったら来年用買うと思うので参考に聞きたいです。
園によると思いますがどちらだったか教えて頂けると助かります。

コメント

deleted user

うちは最初はフードやスカートなどは禁止でしたが最近は言われなくなりました🤔
でも小さい子はみんな着ていないです。
大きい子は着ています!

  • にゃんこ

    にゃんこ

    情報ありがとうございます♪年齢によって違うのですね!フード付きのアウターを沢山持っていて来年使わなそうならメルカリとかで全部売っちゃおーと思ってたんですが1着くらい残すことにします😁

    • 10月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保育園決まってそこの保育園のを聞いてから判断されてもいいと思いますよ( ¨̮ )

    • 10月30日
めぐみん♪

上の子達が私立保育園の年中さんと2歳児クラスに通ってます☺️

年少さん(3歳児クラス)から体操服になり、長袖上着もあります。アウターは登園時のみで親が持ち帰りなのでフードつきでもよくなりました。

  • にゃんこ

    にゃんこ

    情報ありがとうございます✨制服あるといいですね✨
    今年の冬のセールはフード無しのアウターを買っておこうと思います😁

    • 10月30日
  • めぐみん♪

    めぐみん♪


    私立の保育園は制服ある方が多いです。入園希望の保育園をリサーチされてから考えても良いと思います。

    アウターでフードが取れるタイプがあるのでそういうのがあると便利です。

    保育園用と休日用に分けているかたもいます

    • 10月30日
  • にゃんこ

    にゃんこ

    もう転園申し込みは済んでるのですが今年は仕事で全部の園見学行けてないのでまだ聞けてなくて😅

    上位に希望してる園はみんな制服ないみたいで😣保育園用にフード無し買おうと思います!

    • 10月30日
ぴーやん

私立保育園に通わせています。
うちは全学年フードなしのものを着るように言われています。
スカートの子も居ますが
下にレギンスのようなものを履いています。

ぴーやん

2歳児までは
外遊び用のフードなしのアウターを預けますが
3歳児クラス以上は
着てきたものを着ていますが
フードはなしです!

  • にゃんこ

    にゃんこ

    情報ありがとうございます✨
    やはりフード無し指定が多そうですね!参考にさせて頂きます♪

    • 10月30日