※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

2歳半と生後3ヶ月の子供をワンオペでお風呂に入れる方法を教えてください。旦那が転勤になるので準備したいです。

ワンオペで2人の子のお風呂の入れ方を教えて下さい🙇‍♀️🙏🏻
旦那が転勤になるので今からイメトレしておきたくて…
ちなみに、2歳半と生後3ヶ月の子がいます🙌🏻

コメント

きぃー

下の子バウンサーやハイローチェアか首すわってたらジャンパルーで遊ばせて上の子とお風呂はいってました!
下の子入れる時は上の子リビングでYouTubeやお菓子渡して待っててもらいました!
下の子が寝返りや後追いしだしてから3人で入っており、
お風呂場で上の子待っててもらいダッシュで下の子着替えさせてから上の子着替えさせてます!自分が洗ってる時はアップリカのバスチェアに下の子座らせたりしてました!

3児のママ

私はバンボを風呂の中に持ち込んで洗っている間下の子はバンボに座らせてました〜
上がる時はまず自分にバスタオル巻いて
下の子を拭いて着替えさせて、(その間上の子は浴室でまたせます。目は離さないようチラチラ見ながら)
風呂に入る前に脱衣所に用意していたバウンサーに下の子を乗せて
上の子を拭いて着替えさせて
最後に自分といった感じでしたよ😄

けー

下の子をバウンサーなどに置く。
先に上の子を洗って浴槽へ。
自分も洗う。
終わったら下の子を脱がせる。
その時にタオルを一枚バウンサーの上に敷く。
下の子を入浴させ、タオルを敷いたバウンサーの上に置き、さらにタオルをかけて湯冷めしないようにし、
自分と上の子を拭きます。
自分はとりあえず服を着て、子どもを保湿し、服を着せます。上が先でも下が先でも状況次第です。

ママ


まとめて返事になります🙇‍♀️
皆さまの入れ方参考にしてやってみたいと思います✨
ありがとうございました😊