
赤ちゃんが手を吸うことが増え、母乳が足りていないのか心配です。昼間のミルクを止めたが、昼間も飲ませた方がいいでしょうか?
これは母乳が足りていないのでしょうか?
もうすぐで、4ヶ月になる男の子を育てています‼
出産時、4キロを越えて産まれたBIGbabyで、今の体重は7.1キロです。
私の母乳の出が悪く、昼間は80、夜は100だけミルクを飲ませていました。
しかし、最近目に見えて大きくなってきたので、昼間のミルクをやめて夜だけにしました。
産まれた時から手吸いをしていたのですが、最近、前よりも手を吸うことが多くなってきていて、手にアザまで出来てしまいます。
やはりミルクを昼間にも飲ませた方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします‼
- らいるママ(9歳)
コメント

いぬがお
3か月なら産まれたときの倍の体重になると聞きました!人生で一番成長する時期らしいです。
当然飲む量も増えるので、ミルク足さないと足りないのではないでしょうか?泣かないですか!?

とらきち☆
泣かないなら大丈夫かなーって思いますが心配ですよね。
答えになってなくてすいません。
うちのこも大きいねーって言われるので気持ちわかりますー(^o^;)
-
らいるママ
返信ありがとうございます‼
標準より小さいならミルクあげるんですけど、産まれた時からかなり大きいので、わからなくて(TT)(TT)
心配になっちゃいますよね(TT)- 7月22日

三色パン
今現在の体重は、3、4ヶ月健診で測ったものでしょうか。
ミルクをやめて、授乳回数が増えたりはしましたか。
1ヶ月以内とかで、体重測定の機会が設けられるならば、ミルクやめて様子を見てもいいと思いますよ〜😚
そこで、少しでも増えてれば完母でいいと思います。
うちも手をめっちゃ吸ってます。あざはありませんが。指しゃぶりが激しいのは、空腹とは関係ないと思いますよ〜😚
-
らいるママ
返信ありがとうございます‼
母乳は常にあげている感じです(/ー ̄;)
合計したら10回以上です(T▽T)
体重は検診時でちょうど1週間前です‼
泣いたら母乳を産まれた時からずっとしてるんですけど、そろそろやめた方がいいですかね?- 7月22日
-
三色パン
いやいや、それはすごい個人差あるみたいで、10ヶ月とかになっても頻回授乳の人もいるんですよ〜
支援センターで会ったお母さんはそう言ってました。
ミルクやめて、授乳回数増えたなら、そのまま頑張れば母乳量が増えると思いますよ〜😚 ♪
4ヶ月近くで7キロ強は、そこまででっかいという感じはしないです。制限するほど太ってはいないと思います。
お子さんが母乳だけで満足してくれるなら、体重の増えなどに関わらず(減らなければ)、完母でいけますよ❣️
試しにやってみるのは全然いいと思います!予防接種の時に相談して体重を測ることもできますしね〜😚- 7月22日
らいるママ
返信ありがとうございます‼
それが泣かないし、昼間も1時間以上寝ます。。
標準より大きいのでこれ以上は大きくなってほしくなくて、ミルクを飲ますのをためらってしまいます(T△T)
いぬがお
足りてるんですかね?3時間もたないとかでなければ、足りてるのかもですね!
らいるママ
家にいると3時間もたないんですが、外出すると泣かないんですよね(T▽T)
どっちなんだろう(笑)