11月から生命保険の一般課程試験に向けて研修が始まります。合格後の次の試験は応用か専門か、どちらでしょうか?
11月から生命保険の一般課程試験に向けての研修が始まります。
この試験に合格したら一般的には、次に受ける試験は応用か専門かどちらでしょうか?
- ぜんぶ初めて🔰(8歳)
コメント
とむ
専門課程試験ですね!
11月から生命保険の一般課程試験に向けての研修が始まります。
この試験に合格したら一般的には、次に受ける試験は応用か専門かどちらでしょうか?
とむ
専門課程試験ですね!
「お仕事」に関する質問
職場に しょっちゅう休みや遅刻・早退をする人がいます。。 お子さんは小学5年生らしいので手がかかるわけではないと思います。(障害がある等ではない) 毎月2〜3日必ず休んでおり、遅刻・早退の理由も「家の都合」と言っ…
未就学児2人の子どもがいます。 看護師やってます。 新人から約5年弱は 消化器外科、緩和ケア、整形外科、脳外科、内科の 急性期混合病棟で働きました。 そこから産休育休2回含めた約10年は大学病院で働きました。 新…
今日私は仕事で、本来なら子供達は土日祝休みの旦那が見るのですが、ここ最近旦那も仕事が忙しくほぼワンオペです。 今日も朝からゴルフに行ったので私は子供3人の準備をしてお弁当を作って保育園と学童に預けて仕事に行…
お仕事人気の質問ランキング
ぜんぶ初めて🔰
ありがとうございます。
現役ですか?
とむ
現役です😂
ぜんぶ初めて🔰
お仕事どうですか?
長いですか?
専門課程は一年以内に受ける感じになるのですか?
とむ
私は3年目です!
確か1年以内でした。一般が受かったら数ヶ月後に受けたと思います。2年前なのであやふやですが😅
ぜんぶ初めて🔰
羨ましいです。
私が入るところは一般課程受からなかったら退職になってしまいます。
一般課程は一発合格しましたか?
とむ
そうなんですね😱
でも大抵の方が一発合格でした!
私のところは試験前研修でひたすら過去問解いて、苦手な人は付きっきりで対応してましたが大体は大丈夫だと思いますよ👍
ぜんぶ初めて🔰
会社側も落ちて欲しくないですよね。子どもが寝てから勉強するしかないのですが、研修前からテキストもらえてるので、もうすぐテキストとワークブックは終わります。
とむ
ちゃんとやってて偉いですね!
私は子ども6ヶ月の頃だったので、家でやる時間無くて研修の時だけ集中してやってました😂
ぜんぶ初めて🔰
90点以上っていうのがハードル高いなと思って。。
とむ
でも意外と過去問にも出た問題も多いですよ!
私の所は研修来てくれるトレーナーがヤマ張ってくれてたからかもしれませんが💦
ぜんぶ初めて🔰
私の先生もそうだといいな⭐️
とむ
頑張ってください!💪(`・ω・´💪)
ぜんぶ初めて🔰
はい、ありがとうございます💪