
破水したときのために大きめのナプキンってつけてますか?また、いつ頃からつけ始めましたか?
破水したときのために大きめのナプキンってつけてますか?
また、いつ頃からつけ始めましたか?
- アキ(2歳3ヶ月, 4歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
つけてませんでした😭
少量の破水からだったのでなんとか大丈夫でした。

ちゅん
正産期入ってから出かける時はつけてました!

はじめてのママリ🔰
付けないと、病院に行くまで服の上からぽたぽた垂れますよ😅
おりものシートは、毎日つけてました。
破水してからナプキンに変えてます。

ママイ
つけてませんでした!蒸れるしカンジタになりやすいからおりものシートやナプキンはつけないでと産院から言われてました!もちろん破水してから病院に行くまではOkですが、日頃からつけておかないでってことです💡

れい
わたしも同じくナプキンやおりものシートで蒸れてかゆくなり産むまでかゆみ止めの塗り薬してました😳!出かける時や検診のときはおりものシート付けてました🙄ちなみに前駆で産院行って陣痛来て分娩台で破水しました😆!!

みう
お出かけのときだけつけてました!カンジタになりそうで😂
寝る時心配だったのでペットシートお尻の下にひいてました!日中お家で破水したので使わなかったですが☺️
-
みう
臨月から織物シートつけてました!
- 10月29日

転々
美容室など長時間固定される場所を除き、普段はつけてませんでした😀💦
その代わりにナプキン、小さく畳める薄いバスタオル、着替えを一応カバンに詰め込んでました!街中でバシャ!!っとくるととりあえず腰は覆いたかったので😄

はじめてのママリ
正産期入ってから 多い日昼用のを付けてました!
それまではオリモノナプキンです!
-
はじめてのママリ
なんかあった時ように 夜用は持ってました!
- 10月29日

𓍯
もしも破水した時やばいな〜なんて思いつつも最後まで全く付けなかったです😖
幸い陣痛きてから生まれる寸前に破水したので大丈夫でした😂
コメント