※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^^)
妊活

妊活中なのですが、局部麻酔を伴う手術はやめておいたほうがいいんでしょうか?

妊活中なのですが、局部麻酔を伴う手術はやめておいたほうがいいんでしょうか?

コメント

deleted user

時と場合と病気によるかと😊
必要な手術なら、逆に今してた方がよくないですか?
妊娠中の方が、麻酔は慎重にしか
使えなくなるので💦

  • (^^)

    (^^)

    粉瘤の除去なので急ぐものでは無いんですが妊娠と出産後と思うとかなり先になるし悩んでます😥
    1ヶ月休めば良いだけと思っても1回チャンスを逃すと思うとなかなか決められないです😭

    • 10月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それでしたら、生理中にしたらいいのでは?
    粉瘤なら出血とまりにくくなるから、生理中
    ダメとかなさそうですけど…
    私は気付かずでしたが、3~4w頃に
    全身麻酔で扁桃腺の手術しましたが
    今のは安全だから、然程影響ないみたいですよ😊

    • 10月28日
  • (^^)

    (^^)

    今がちょうど生理終わりかけくらいなので…
    手術するとしたらまずかかりつけの皮膚科に行き紹介状を貰い、それから総合病院の形成外科に行き診察やら手術の日程決めやらになります😭
    手術じたいは日帰りだし簡単なんですけど💦
    やはり心配で😰
    でも局部麻酔だしそこまで心配ないかもですね☺️
    妊活してても手術できるかもですね!
    ちょっと安心しました😌先生に確認してみようと思います!!

    • 10月28日
はじめてのママリ🔰

クリニックに行かれてるのであれば、先生に相談する方がいいと思います💦
私も妊活中に局部麻酔の手術しましたが、念のためその月の生理を見送ってから妊活再開しました😊

  • (^^)

    (^^)

    妊活でクリニックには通ってません!
    やっぱり1ヶ月はお休みしないとですよね😭
    悩みます…

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手術する病院の先生に相談されてみてはどうですか❓
    私は手術する担当医にも相談しましたよ❗️麻酔の量によっては妊娠中でもできる麻酔もありますし、妊活中でも影響ない手術かもしれないですよ😊

    • 10月28日
  • (^^)

    (^^)

    そうですね!
    妊娠もしたいし手術も早めにしたいので相談してみます☺️

    • 10月28日