
おもちゃで遊んでいたら小さな物が落ちていないか心配。息子は普通に食事を摂っていますが、安心できません。大丈夫でしょうか。
強迫性障害持ちです。厳しいコメントは控えて頂きたいです。すみません。
うちには、真ん中に立たせてジャンプするおもちゃがあります。
(名前が分からず説明下手ですみません。)
息子も一歳前から歩けるので使ってませんでした。
ほこりかぶっていて
久しぶりにそこについてるおもちゃで回したり音を出してみたりしてあそんでいたんですが
ちっさい物が落ちてなかったから心配になりました。
誤飲してないか。
ほこりを少し食べたくらいなら体には悪いだろうがまだ安心です。
危ない物がなかったか。いつも寝る前におもちゃの下は色々どかして見るのですが
そこの上は見てませんでした。
何があったか分からず心配で仕方ないです。
今息子は、普通でご飯もお茶も飲めています。
大丈夫でしょうか
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

みん
トランポリンですかね?
普通に過ごせてるなら大丈夫だと思いますよ😆✨

ぽち
強迫性障害持ちです🙋♀️
この目で確かめないと不安で不安でどうしようもないですよね💦
結論から言って、大丈夫だと思います🙆♀️
というのも、私の場合は爪楊枝を誤飲したかもしれないし、していないかもしれないし、分からず心配で病院へ行きました💦
レントゲンをしてもらおうと思って…😅
爪楊枝は飲み込むなら相当頑張る必要があり喉を傷つけてもいないしお腹を押しても痛がらないし、大丈夫!レントゲンもする必要ない!と言われ😅
でもこの目で本当に爪楊枝が誤飲していない、誤飲しても大丈夫、ということを確認した訳ではないので医師からの説明でも納得行かず不安でした💦
が、実際は誤飲していないし大丈夫でした😅
医師からは母子手帳などに書いてあるような飲み込んだらダメなものシリーズは絶対にダメだけどそうでないものは多少尖っていても胃に入ってしまえば意外とどこにも引っかからずにするんと💩で出てくるそう😅
そして飲み込んだら絶対ダメなものシリーズは気がついたときにはもう症状が出ていて明らかに飲み込んだのが分かる状態ですぐに病院に行くほど分かりやすいそう💦
何があったか目に見えて確認できないので何を言われても不安は拭えないでしょうけれど普通に過ごせているということは基本的に大丈夫だった、という事らしいです!
長くなってすみません💦
上手く伝わるか分からないですが少しでも不安がマシになれば、と思いコメントしました。
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません。
何回も読み直し落ち着きを取り戻しました。
ダメなものはすぐに症状が出るのですね!
時間がたった今も普通なので大丈夫と思うようにします!
ずっと見てるわけにもいかないので
毎日このような不安があるのですが
今日教えてもらって助かりました。
ちなみに強迫性障害、どのように気持ちを落ち着かせていますか??
一つ気になるとあれもあれもとなってしまうので。- 10月28日

はじめてのママリ🔰
私も同じ感じの強迫があります😭
今も最近使ってなかった部屋の掃除をしてて何か落ちてなかったかな?電池大丈夫かな?と不安で辛すぎます(;_;)
-
はじめてのママリ🔰
辛いですよね。旦那にも飽きられちゃってますうちは😭
他の人にはなかなか分かってもらえないのでね。- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
うちも呆れてます💦
本当辛いですよね。
こういう強迫でた時どのように落ち着かせてますか?😭- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
あたしは嫌でも旦那に聞きますし
保健師さんとかにも電話しちゃいます。
あとはひたすらできる限りくっついて様子みてます。
なんの参考にはならないんですが、、- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます。- 10月31日
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません。
トランポリンではなくジャンバルーって言うんですかね?笑
時間たった今も普通なので大丈夫と思いたいです!