
保育園での子どもの行動が問題視されており、注意しても改善しない状況について悩んでいます。厳しく指導しても効果がなく、どうしたら良いのか困っています。
保育園でクラスのお友達のおもちゃ取ったり、強く物事言って自分の意見が通らないと怒ったりが酷いらしくてお友達が○○ちゃん=物取るっていうのが根付いてきちゃってるらしい、、注意してもなかなか直らないってどうしたらいいのかわからなくなる😔先生に最近特に厳しくしてるんですけど、、って答えたら、厳しくしても今がこうだってことは、ハッキリ言いますけど間違ってるっていうことなんでって言われた💧もうほんと保育園連れてきたくない、、仕事があるから連れてくしかないけど😔
- KT(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
じゃぁどうしたらいいか教えてよ❗️ってなりますよね😵
うちの子もkTさんのお子さんタイプですが保育園には行っていなくて支援センターに行くんですが目の前で見ていてもどうしたらいいかわからなくなります😭
ましてやこの年齢で保育園であったことを親に全て押し付けられてもどうしようもないと思います💦
怪我させたとかなら話は別でしぎ💦
先生も一緒に考えてアドバイスくれたらいいんですけどね💦

退会ユーザー
どう対処するべきか保育のプロとして的確にアドバイスと園でのご指導お願いします🥺って感じですね😂
-
KT
おはようございます😊
ダメなものはしっかりダメって教えないとダメですって言われたんですけど、それはちゃんと常日頃言ってることなんでなんで、どうしたらいいものなのか、、💦保育園でこんなにストレスが溜まるとは思わなかったです😔- 10月28日
KT
おはようございます😊
ダメなものはしっかりダメって教えないとダメですって言われたんですけど、ちゃんとダメなものはダメって言ってますけど、、って感じです💦
わからないですよね😔しかも2人目考えてるなら尚更今からちゃんとしっかり教えてかないと先々もっと大変になりますとか言われて💧半ば脅しみたいに聞こえてしまって💧メンタルほんとに弱い人とか育児ノイローゼになっちゃうだろうなって毎回聞いてます、、
はじめてのママリ🔰
なんでそこまで言われなきゃいけないんですかね😱
2人目のこととかまだ妊娠してるとかじゃないのに😵
先々大変になるってより、今この状況に対してどうするかだと思うんですけどね🤔
上から目線で偉そうにって思っちゃいます😓
KT
1人目で何もかも普通が分からないので、今まで保育園の先生にここまで言われるのも普通なのかなって今まで思ってました💦知り合いの保育士してる人に話したら、なんでそこまで言われなきゃいけないんだろうねって言ってたので普通じゃないってことに気付きました😣
2人目のことは、来年から幼稚園の方に切り替えたい(こども園なので)と話したら、なんでですか?ってなって、2人目考えてるって話をしたら話される度に、2人目が産まれたら大変になるからどうのこうのって言われるようになりました💧
50ぐらいのおばさんの保育士で子ども3人いるらしいんで余計でしょうね😅