※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
住まい

至急お返事欲しいです( ;∀;)マイホーム計画中なんですが、8月終わり…

至急お返事欲しいです( ;∀;)


マイホーム計画中なんですが、
8月終わりごろから
10月中旬ごろから着工予定と言われてきていて、なかなか着工せず。

現場監督さんが着工のご挨拶に行くと思うので、それに一緒に行き、ご近所の方にご挨拶したいので
着工する日わかったら早めに教えてくださいと催促してきました。 10月頭から何度か担当に伝えていました。なかなか決まらず、すみませんという感じでした。

先程、担当建築士の方から
着工のお知らせ
明日から床堀を開始します。徐々工事に入っていきますというようなメールが来ました。

え、明日かよ!Σ(・□・;)


着工する前日に連絡くるものですか?
こんなギリギリすぎて、こちらもなんの準備もしてないし、ちょっと困っています。
みなさん、こんなもんでした?

あとご近所の方にはなにを持っていかれました?
現場の方には初日になにか差し入れしましたか??内容も教えてもらえたら助かります!!!!
明日なのでとても焦ってます💦

コメント

りえ

ありえません。。
前もって日にちを知らせてもらい近所に現場監督と一緒に挨拶に行きました😢

  • まぁ

    まぁ

    ですよね、、挨拶したいから教えてって言ってたの、、はたして建築会社も結局ご近所に挨拶なしで着工するのか、、
    もともと建売だったものを注文扱いで購入することになったので、会社的には建売の感覚で工事など進めてるのかもしれないです…

    • 10月27日
  • まぁ

    まぁ

    あ、すみません!ご近所の方には何か持っていかれましたか?

    • 10月27日
  • りえ

    りえ

    ハウスメーカーさんがタオルを用意してくれました🙆‍♀️
    引越しの時は自分達で洗剤を用意して挨拶にいきました🤔

    • 10月27日
  • まぁ

    まぁ

    ありがとうございます!着工時はなくても良さそうですね〜引越しの時は用意しておこうと思います(´ー`)ありがとうございます!

    • 10月27日
ままり

うちは着工すると言われていた日に着工しませんでした。担当も知らなかったらしく、聞くとうちの前に担当している現場が猛暑で作業が遅れているため、こちらにも支障がでているとのことでした。挨拶は引っ越してからでいいと言われたのでしませんでした。私たちは挨拶する気だったのですが、工事中の責任はハウスメーカーにあるのでと言われました。

  • まぁ

    まぁ

    そういう事情もあったりするんですね、、事情があって遅れるのは構わないですけど、担当と施主には知らせてほしいですよね。

    わたしも、挨拶する気だったのでもしかしてしない予定かも、、と思います。それならそれでしないと先に言ってくれたこちらも納得するのになー。モヤモヤです。

    着工した日が遅れたらやっぱり引き渡しなど遅れますか?

    • 10月27日
  • ままり

    ままり

    そうですよね。
    引き渡しは何月頃とは聞いてますが元々具体的に引き渡し日は知らされてません。
    それもどうかと思うので今度聞こうと思ってますが笑
    担当あんまりなら変えてもらってはいかがですか?
    うちは最初の担当が本当にダメだったので変えてもらいました。

    • 10月27日
  • まぁ

    まぁ

    引き渡し日もまだ聞いてないんですね、たしかに冬はコンクリ乾かないとか正月休みが入ったりで工事できない日が多いのは分かりますが、ある程度の目安は知りたいところですね!!

    建築の担当さん、とてもいい方でセンスがいいので信じてるので変えるのはしたくないですが、、小さなトラブルが多々あるのでちょっと悩んできました

    • 10月27日
あみさ

いやいや…うちは着工の2.3ヶ月前には大まかな工程は聞いて事前に教えてもらってましたよ💦
地鎮祭の直後に隣接するお宅へ現場監督と行きましたが不在だったので、後日家族のみで挨拶に行きました!

着工の挨拶は行かなくてもいいみたいですが、私自身が騒音で不快な思いをした事があるので行きました😅
1軒だったので1000円くらいの焼き菓子詰め合わせです💡
現場の方には人数分のペットボトルでした👍
上棟の時だけペットボトル+しょっぱいお菓子+甘いお菓子の組み合わせでした😊

  • まぁ

    まぁ

    着工、引っ越しはいくものかと思ってたのですが、ママリで検索したらしてない方が多かったので、、
    少し安心してます。でもやっぱりうるさくなるし、これからずっと付き合うのではじめが肝心だと思うところもあるので、挨拶は行っときたいなというのが本音です!
    もし行くことになったらお菓子を買って行こうと思います∩^ω^∩

    飲み物ぐらいで良さそうですね!何本か買っておいてわたしにいこうと思います!まだ土掘る段階だから現場行っても二人ぐらいしかいないんじゃない?て旦那と話してます笑

    • 10月27日
  • あみさ

    あみさ

    まぁ挨拶するのは施主さんの気持ちになるので、着工していても最初の週末とかなら変ではないと思いますよ😊

    土掘る段階だとだいたい1人か2人です笑
    我が家もそうでしたし、今工事しているご近所さんも同じような人数でした🤣
    現場進んでいくと予想より人数いることあって、近くの自販機までよく行ってました💦

    • 10月27日
  • まぁ

    まぁ

    そうですね!挨拶されて嫌な方はあまりいないと思うので家族でいっても良さそうですね〜
    今日は少人数そうなのでちょっと安心しました。初めて会うのにたくさんいたら緊張しますし笑
    これから差し入れする時は予想の2.3本多めに持っていこうと思います(゚∀゚)ありがとうございます!

    • 10月28日
A

うちの周辺はあいさつ周りは現場監督達がまわってて、住む人は特に来ませんでした💡
私達もいってません、
こちらがやりますのでと、言われたので💡

  • まぁ

    まぁ

    そうなんですね!!現場感動の方でするからという話もないので、そもそもしないつもりなのか、、と思っています。とりあえず今日現場いってきこうとおもいます!!(´ー`)

    • 10月28日
deleted user

ありえないですね💦
前もって日程は聞かれます❗
ましてや現場の都合ではなく『この日はどうですか?』と聞いてきます。
うちは現場の方が挨拶するみたいで行ってませんが引っ越したら手土産持っていきます✨

  • まぁ

    まぁ

    コメントありがとうございます!
    もともと建売だったのを注文住宅に変えて基礎工事止めた感じになり少し複雑になってしまったんですよ…だからってこんな前日に言わないで!て感じです、、そして今日見に行ったら誰もいなかったという。怒

    • 10月28日
ままりぃ

契約前に工程もらえました!💦
地鎮祭などもやってないんですか?

  • まぁ

    まぁ

    地鎮祭するか聞かれてましたが、旦那がやらないといったのでしませんでした💦

    もともと建売で計画されていたところで地盤補強などすでにしたあとに私たちが購入したので、地鎮祭をしなくてもいいんじゃないかとなり、やりませんでした。工程表もらえてうらやましい!いまから言って作ってもらおうと思います!←もう遅い

    • 10月28日
  • ままりぃ

    ままりぃ

    なるほど〜!地鎮祭しない予定だったなら、まだよかったですね💦それでも前日は急すぎますね🤔

    これからも基礎にコンクリート流す日とか、上棟でクレーン車が来る日とか、重要な工程が色々あるので今からでも全然遅く無いので、貰った方がいいと思います!😊💕

    • 10月28日
  • ままりぃ

    ままりぃ

    あ、でも工事始めますという挨拶と粗品を地鎮祭の時にハウスメーカーの人がポスト投函していました💦💦

    • 10月28日
まぁ

みなさま、たくさんコメントありがとうございます!
結局ですね、、水曜日木曜日と現場見てきましたが、まだ誰もいない状態でした…徐々にと言われましたが、まさか2日経ってもまだ何もされてなくて、ちょっと怒りと呆れております。週末に打ち合わせ行くので、いろいろ納得できる理由を聞いてこようと思います。
みなさんのアドバイスとても助かりました!