![りっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
手稲渓仁会病院での出産予定。会陰切開は必要か悩んでおり、総合病院は必ず切る方針か。手稲渓仁会病院で切らなかった方の経験や性別のわかる時期について知りたい。
手稲渓仁会病院で出産予定です。
3人目の出産で1人目は同じような総合病院で会陰切開あり、2人目は個人病院で会陰切開なしで出産しました。(陣痛に耐えている間に会陰のマッサージなどをして広げたりしてくれ、フリースタイル出産でした)
3人目は事情により手稲渓仁会病院で出産予定なのですが会陰切開は必ずあるのでしょうか?やむを得ないときは仕方ないとは思ってるのですが2人目の時裂けず、切らずでとても楽でしたので3人目も切らずに行けるのでは?と思っています。
でも総合病院は必ず切る方針ですかね?
手稲渓仁会病院で出産した方で会陰切開しなかった方はいらっしゃいますか?
あと妊婦検診で何週になれば性別はわかりますか?と聞いてもいいと思いますか?早く知りたいですが聞くタイミングがわからず( ; _ ; )笑
- りっちゃん(3歳9ヶ月, 5歳9ヶ月, 10歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
検診は違う病院でしてましたが、出産は渓仁会病院でしました!
私は会陰切開されましたが、同時期に産んでた方はしてなかったです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
切開はおそらく、お産の進み具合によるかと思います。
必ずではなかったと思います。
私は上手くいきめず、次進まなかったら切っても良い?赤ちゃん苦しそうだから💦と確認取ってから切開でした。
大丈夫な方は切らなくても産めると思います🙆♀️
女子だったので確定はかなり後で7ヶ月か8ヶ月くらいでした。
ずーっと、健診の度どっちですか?って聞いてました(笑)
これも、確定時期もしかしたら先生によって違うかもですね💦
とても穏やかで優しい先生の日にずっと通っていたので、何回聞いても嫌な顔せず、他の質問も丁寧に答えてくれてましたよ😊
ちなみにエコーしてもらってる時に聞いてました🙋♀️
-
りっちゃん
コメントありがとうございます✨
きちんと事前にそのような確認があったようで安心しましたm(_ _)m
そうだったんですね🙏いつも女の先生にお願いしているのですがしろさんも女の先生でしたか?
前回の検診が12wだったのでさすがに聞いてもわからないかと思い聞かなかったのですがいつ頃から毎回聞いてましたか🥰?- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
妊婦健診はいつも男の先生でした😄
産後、婦人科で診てもらってるのですがその方は女の先生で産科も診ている先生なので、また授かれたらその先生か、前の男の先生かで健診お世話になれたらな、と思います😊
女の先生もとても良い方です。
なのでまた渓仁会で産みたいです🙆♀️
うろ覚えなのですが、確か5ヶ月くらいから聞いてたと思います(笑)どちらでも歓迎だったのですが、気になってしまって😅- 10月28日
-
りっちゃん
お返事ありがとうございます✨
そうだったんですね!
ちなみに生後5ヶ月のお子さんがいらっしゃるみたいなのですがその際に渓仁会で出産されたんですかね🙇♀️?
コロナの時期でしたが売店などは自由に行けましたか?全面面会禁止なので上の子と会うとなると病院内のセイコーマートなどで会えるのかな?と思いまして😢
5ヶ月くらいからですね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )私も次の検診から5ヶ月入るので次聞いてみたいと思います🥰ありがとうございます✨- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうです😊当時も面会・立ち合い全て禁止でした💦😱
当時の入院時に担当してくれた看護師さんが、飲み物とか買いに院内セイコーマートは行けるよー、と言ってました!
一応、病棟内に自販機・紙コップ有のお湯と水が出るウォーターサーバーあります🙆♀️
あと、私は診療時間外に入院したので、入院手続きを産後の入院中に1階正面玄関横の患者サポートセンターまでやりに行ったんです💦
聞いてみたら、家族が来れない場合はご本人が手続き行ってくださいとの事でしたので。
なので、病棟から一歩も出れない!という感じではないです。
確かに!セイコーマートまで来て貰えたら会えますね👀
主人が仕事で全然来れなかったんで、思い付きませんでした💦
手続き以外病棟に引きこもってました私(笑)
上のお子さんいらっしゃるから、出来たら会いたいですよね😭
入院前に病棟の事など分かる範囲でならお答え出来るので、何かあれば声かけてください🙌- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
1つ書き忘れが💦
病棟は常に入口が鍵かかっている状態です。
エレベーター前にいる病棟のクラークさんか、看護師さんに 手続き行きます、など用件伝えて鍵開けてもらってから病棟外に出る感じでした😄- 10月29日
-
りっちゃん
とっても詳しく教えてくださりありがとうございます😊💓
そうなんですね✨
会おうと思えばできそうな感じですね🤔
でも会えてもごく短時間だと思うのでそれなら退院まで会わないほうが上の子たちも寂しくないかなとも考えてしまいます😭🙏笑
結構厳しく隔離されてる感じなんですね😂笑
でもこの時期なので仕方ないですよね😭10月から立ち会いが再開されたようなのですがまたいつ禁止になるかわからずですよね…😭
親切に全て教えてくださりとても助かりました🙇♀️🙇♀️
ありがとうございました✨- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
確かに、会えたら嬉しいですけどお別れが‥😢
泣かれちゃったりすると切なくなりますね😭
コロナのバカー!って思っちゃいます💦
立ち合い再開になったんですね👀良かったー!!
嬉しいです😭全部ダメな時期に当たっちゃったんで、早く戻ればいいなと思っておりました💦
お願いだからこれ以上コロナ広まらず、立ち合いくらいはOKのまま継続して欲しいです😣
りこぴんさんの出産時、コロナが落ち着いて面会規制も緩和されてますように(>_<)- 10月30日
りっちゃん
コメントありがとうございます✨
そうだったんですね😭
初産はどうしても切開する場合が多いと聞きます😭🙏
切開しない場合もあるんですね(*´꒳`*)ありがとうございます!