※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんちゃん
子育て・グッズ

冬生まれベビー布団についての質問です。寝かせる順番やバスタオルの代用について教えてください。防水機能のあるキルトパットを使う場合、防水シーツは必要でしょうか?

冬生まれベビー布団についての質問です
調べるといろんなやり方があって混乱しています💦

【質問 1】
① 敷布団→防水シーツ→キルトパット→赤ちゃん
② 敷布団→防水シーツ→キルトパット→フィッティングシーツ→赤ちゃん
③ その他の順番(コメント頂けると嬉しいです)

どのような順番で寝かせていたか教えて頂きたいです🙇‍♀️

【質問 2】
よくバスタオルを敷いて代用したと聞くのですがその場合はキルトパット?フィッティングシーツ?どの部分の代用になりますか?

【質問 3】
防水機能がついているキルトパットもありますがその場合防水シーツは必要ですか??お漏らし等?でどの程度濡れるのか想像がつかないので…💦


どれか1つでも教えて頂けると嬉しいです
コメントお待ちしています🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

ママリ

敷布団→防水シーツ→大判のバスタオルで寝かせています😊

防水機能が付いているのであれば防水シーツはいらないと思います‼︎

  • もんちゃん

    もんちゃん

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️

    バスタオルは普通のタオル生地ですか?赤ちゃん用?のガーゼバスタオルですか??💦

    • 10月26日
  • ママリ

    ママリ


    普通の生地のバスタオル使っています😊‼︎

    • 10月26日
  • もんちゃん

    もんちゃん

    普通のものですね!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    ちなみに冬は室内暖房効いてると思うんですけど、掛け布団使いましたか?それともブランケット等でしたか?🥺何度もすみません💦

    • 10月26日
  • ママリ

    ママリ


    産まれたばかりの時は暖房かけて寝ていたのでブランケットのみでした☺️‼︎
    どうしたら良いのか迷いますよね💦

    • 10月26日
  • もんちゃん

    もんちゃん

    先輩ママさんたちに助けられてます🙇‍♀️ありがとうございます🥺💕

    • 10月26日
deleted user

防水シーツ使ったことないです😅

  • もんちゃん

    もんちゃん

    ご回答ありがとうございます

    そうなんですね!
    キルトパットのみという感じでしょうか?

    • 10月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    敷布団→敷布団カバー→バスタオル→赤ちゃん

    って感じでした😊

    • 10月26日
  • もんちゃん

    もんちゃん

    なるほど😳ありがとうございます!!

    • 10月26日
はじめてのママリ

敷布団→敷布団カバー→バスタオル→赤ちゃんで寝かせてました!
防水シーツは通気性ないので、めちゃくちゃ汗かいてたので一度使ってすぐ使わなくなりましたよ😅
息子は吐き戻しが多かったので、吐き戻ししてもすぐに取り替えられるようにバスタオルを敷いてました。

  • もんちゃん

    もんちゃん

    ご回答ありがとうございます

    そうなんですね!防水シーツは様子をみて洗い替えの準備しようかと思います☺️

    バスタオルは普通のタオル生地のものですか?ガーゼ生地のものでしたか?

    • 10月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    バスタオルは普通のタオル生地のものを敷いてました!

    • 10月26日
  • もんちゃん

    もんちゃん

    普通のもので大丈夫なんですね!ありがとうございます🙇‍♀️新品用意したいと思います!

    汚れたら取り替えとなると、結構な枚数必要でしょうか?💦

    • 10月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    布団に敷く用で4枚は使ってました😊
    ドラム式洗濯機等があってすぐに乾かせるなら、2枚位で大丈夫だと思います👌

    • 10月26日
  • もんちゃん

    もんちゃん

    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️💕

    • 10月26日
もこ

防水シーツとキルトパットはセットで持ってますが、使ってませんでした!

我が家はわりとすぐ添い寝にしてたので、大判のバスタオル?子供用タオルケット?を頭側に横にして、布団の端に挟んで敷いて寝返りしても外れないようにだけ気をつけてました😊日中はベビー布団にタオル敷き直して1日1枚つかってました!毎日洗濯しても、タオル一枚増えるだけなので部屋干しでも乾きますし!

一晩中エアコンつけるにも雪国なので光熱費やばいので添い寝でした😭授乳も回数多めな子だったので添い乳にしてた為、尚更添い寝派に…笑

子供の個性や親の気持ち1つで必要、不要が分かれるので生まれてからでも旦那さんや親御さんに買ってきてもらえるものは、都度買った方がいいですよ!

  • もこ

    もこ

    掛け布団はその地域の気候にもよるので、入院する病院で室温何度で何かけてるか聞くのもありです!

    • 10月26日
  • もんちゃん

    もんちゃん

    詳しくご回答ありがとうございます!

    やっぱりバスタオル万能みたいですね😳とりあえず新品の物を赤ちゃん用に2.3枚用意したいと思います!

    年に数回雪が降るかどうかの地域なので病院でいろいろ聞くのが良さそうですね!

    ご丁寧にありがとうございました🙇‍♀️💕

    • 10月26日
n

2月産まれで
敷布団→キルトパットです🙋‍♀️

防水シーツ等使った事ないです😅

産まれてすぐは吐き戻しなど
多かったのでバスタオル敷いてました!

掛け布団はブランケットに
子供布団かけてました😊

  • もんちゃん

    もんちゃん


    防水シーツの洗い替え買おうとしてたので皆さんの意見聞けてよかったです😭

    ご回答ありがとうございました🙇‍♀️

    • 10月26日