
1歳2ヶ月の娘が離乳食をあまり食べず、体重も小さい。母乳をやめたら食欲が増すか不安。離乳食進まない場合の対処法が知りたい。
1歳2ヶ月の娘がいます。
離乳食をなかなか食べてくれません😢
お粥、うどん、ベビーフード、小さいおにぎり‥
たくさんたくさん試しましたが、いつも5口食べたら良い方です😢
体重も平均より小さめです。
完母で育てていて、今もおっぱい大好きです💦
今の段階で、母乳やめたらご飯食べてくれるんですかね?😢
母乳無理矢理止めたら、ご飯たくさん食べたよ!って方いますか??😢
もし、母乳やめてもこのまま離乳食進まなかったらどうしたら‥とか不安になってしまいます。
- ちろろ(2歳0ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

さしみ
1歳なってすぐ断乳しました!
理由はおっぱい大好きすぎて離乳食まっっったく食べなかったからです😂
断乳したらバクバク食べるようになって、いま一歳半ですがうどん一玉ぐらいはペロリ、さらに食べたがるぐらい食いしん坊になりました🤣

あーちゃん
少し月齢違いますが9か月の下の子が離乳食ほとんど食べません、まさに5口…離乳食初期の子より食べてないと思います💧
体重6キロで平均の下の下です。完母。
でも、元気いっぱいなのでまあいっか!と思っています。
燃費いいタイプだわと。
おっぱい大好きなのにやめさせるの私なら辛いので、そのまま様子見ます。ある日食べ始めるたり、急に変わる事もあると思うので。
鉄分不足は気にして、おやつやヨーグルト、チーズは鉄分入りを選んであげてます!
-
ちろろ
お返事ありがとうございます🌟
一緒ですね😢ほんと5口。食べない時は一口食べたら、顔を横に振って「いらなーい」ってしてます😅
元気いっぱいなんですよね😊うちの子もそうです😊
やめさせるのは辛いですよね💦💦
私も鉄分気になってます😢- 10月26日

かおり
うちの子も離乳食全く食べてくれない子でした😓
同じく完母で体重も平均より小さめ💦
10ヶ月で断乳してそこからも離乳食を食べてくれるようになったわけではないですが自分のペースで少しずつ食べて大きくなって
今でも小さめですが健康や成長にはなんの問題もありません😊
-
ちろろ
お返事ありがとうございます🌟
やはり、断乳考えますよね😢
少しずつでも食べてくれたら安心しますよね😊
断乳したあとは、ミルクとかあげてましたか??- 10月26日
-
かおり
私はみんな完母だったので10ヶ月で完全に断乳、卒乳しました🙂
三食少しずつでも食べれててお茶はしっかり飲めていたので大丈夫でした😊
親としては少食なこと心配になっちゃいますよね💦💦- 10月27日
-
ちろろ
ありがとうございます😊
少食気になりますよね😭
少しずつですが、前よりも食べだしたので私も完全に卒乳させてみようかと思います😊- 10月27日
ちろろ
お返事ありがとうございます🌟
えーーー!すごいです🥰
それなら、私も断乳してみようと思います😊
今はまだ夜泣きもあるんですが、さしみさんは一気に日中も夜中も断乳しましたか??
さしみ
一気にしました!
というか、本当は9ヶ月ぐらいで夜間断乳したんですが、いつの間にかなあなあになって夜中もあげてて💦
2時間おきとかに起きてしんどいし、離乳食も食べないし、もう断乳!!って思って一気にしました😂
理解してたかは分かりませんが、1週間前から「あと1週間だよー」「あと3日だよー」「今日のお昼でおしまいだよ」って言い聞かせて、「これが最後のおっぱいだよ!いっぱい飲んでくれてありがとう」って言って授乳を終えました😭
ちろろ
いっぱい飲んでくれてありがとう😭❣️
その言葉、大事ですよね😭😭
心に染みます😢
私も今日、よし!!っと思い、娘に「あと1週間でおっぱいないないしよっか😊」と伝えてみました!
全力首振りでイヤイヤされました😂💦💦でも、頑張ってみます!!!!(笑)