
ほんとに家庭によって考え違うんだなぁ、、て旦那の家族を見ると思いま…
ほんとに家庭によって考え違うんだなぁ、、て
旦那の家族を見ると思います。笑(義が大嫌いですw)
先日義理家族が旅行に行ったのですが
我が家にお土産はなしでした。
うちの実家はは旅行に行ったら家族になにかいるもんある?
て聞くしどこか行けばお土産買って帰るタイプだったのでびっくりしました。
ケチやな〜て思いました←
義理兄にいるもんあれば言えばよかったのに
と言われたそうです。
私は旦那にこれ欲しいな〜て言ってたのですが
旦那は自分の家族に言いづらいそうですなぜか。
うちにお土産ないって〜て言われて
え!?まじか…て言ったら旦那は不機嫌になってしまいました。笑
義理家族ははっきりこれが欲しいと言わないと
分からないか変なの買ってくるタイプなのですが
旦那は自分の家族なのに言いづらいんよ、もうこの話やめて??とキレられました😅
たかがお土産でわたしもケチくさいんですけど
なんかイラっとしました←
- 初めてのママリ🔰
コメント

みょうが
私は旦那様派です🤣
同居してないなら家族間でお土産はないです。
両親も弟も旅行行きまくってますがくれたことないです🤣
義実家も似た感じですが、義兄だけが子どもに子ども向けお菓子を買ってきてくれるぐらいです。笑

娘のママ
嫌いだから腹立つんだとおもいますね!(笑)
家族間でも男の人だとあれほしいとかこれほしいとか言いにくいのかもです🤔
うちの弟も特に行ってきません!
うちもお土産はもらいませんし、渡しません!
なんなら旅行に行ったことすら知らないこと多いです(笑)
ディズニーとかいつもより遠く、お土産選びやすい場所だと買ったりしますが、近場だと買わないです!(^^)
-
初めてのママリ🔰
そうですよね、間違いないです笑
男の人って親にあんまり意見とかも言えない気がします、、😅😅- 10月26日

退会ユーザー
無いなら無いで旅行に行った話も、お土産がないことも報告しなくて良いのにと思いますね💦
わざわざ「行ってきたけど無いよ」って言われるのはなんか感じ悪いです笑
-
初めてのママリ🔰
そうなんですよー、感じ悪いですよね😤😤
- 10月26日

まま
私の周りはお土産好きな人ばっかりです。
でも正直、お返しが面倒…
自分が旅行行った時もお返しのお土産選ぶ時間が大半で楽しめないのも事実です💦
気持ちは嬉しいんですよ、本当に😀
うちの旦那はプレゼント自体しない主義の人間ですが、理由は喜ばれないもの買いたくないから。だそうです。
お土産あげて、何これ…って思われたくないって自分勝手な発想です💦
いろんな人がいますよね。
でも無しだと、え?ってなるのはわかります!
-
初めてのママリ🔰
わたしの家族がお土産大好きです。笑笑
〜行くけどなんかいる?
て感じはよくあります。笑
確かに喜ばれないもの買うのは嫌ですよね😣😣
旦那様のお気持ちも分かります!!
はい、まさにえっ?てなりました。ww- 10月26日

なのはな
家庭によって考え違うのはほんとに驚きますよね!
うちも義家族と旅行行くときはビジホか全員一緒の部屋の民泊?みたいなやつで衝撃的すぎて、なんで部屋別じゃないの?ってキレました笑
実家との旅行はリゾートホテルやちょっといい感じのホテルなので、民度が違うんだな〜って思って納得しています(笑)
旦那も義実家もいつまでも家族やってて呆れます!
年賀状にも私や娘の名前と写真勝手に使われてて、ドン引きしました!
-
初めてのママリ🔰
ねー驚きと共に引いちゃいます←
うちも同じ感じです。
ビジホって、、てなりますよね😅😅
人によってお金かけるとこ違うんだなぁと実感しました。笑- 10月26日
初めてのママリ🔰
そうなんですねー!
やっぱり家庭によってほんと違いますよね!笑