※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきこ
子育て・グッズ

クッキーにココナッツが入っていて心配。アレルギーを持つ娘に食べさせても大丈夫か不安。意見を聞きたい。

アレルギーの原因となる27品目を
使っていないとされるクッキー。。

しかし、ココナッツ風味というのが
引っ掛かります💦

ココナッツピューレ、
アーモンドプードルなど…
ナッツ類をまだ食べた事なければ
食べるのはやめさせた方が
いいですよね?💦

娘が卵・小麦・乳製品(大豆もやや怪しい)アレルギーで
27品目使っていません!と書かれていれば
たいてい安心なのですが、
ココナッツが気になってしまって😣

クッキーだし別に無理に与えようとしなくても
いいものではあるのですが、
今後の参考の為にご意見頂けると嬉しいです😣
よろしくお願い致します。。

コメント

deleted user

私もこういうの食べさせるの気になります😅
でもいつまでも避けてても仕方ないし、ある程度大きくなると友達と勝手にお菓子交換とかして食べてるので(←我が子は今ココ)、親の目が届くうちに少しずつ色んな食材に慣れていくのもいいと思います!

  • あきこ

    あきこ


    お返事ありがとうございます✨

    少し大きくなると
    そういう事も出てきますよね😥
    今少しずつ家でも進めていますが、
    なかなか思うように進んでいなくて😅💦

    • 10月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    初めての食材って本当に慎重になりますよね💦
    うちは2歳前にアーモンドでアレルギーが出たかもしれなくて受診、検査しましたが数値はなんともなく…それからずっとナッツ類を避けてたんですが、気がついたら最近勝手に落花生を友達に貰って食べてました😖
    まぁ結果なんともなかったんですが…。
    そして、蕎麦も慎重にしすぎたが故に親戚が勝手に食べさせてました😅
    まさか4歳で食べてないと思わなかったみたいで😅
    こうならないように、何事も少しずつやっていけたらいいですね💦

    • 10月25日
  • あきこ

    あきこ


    そうだったんですね😱
    娘も最初は普通に食べていた豆腐で
    ある時アレルギー反応出たかもしれなくて、
    検査で改めて見てもらったものの
    もともと数値的には出てた物だけど
    そこまで酷くはなく。。
    でも私が少し慎重になってしまって
    何となく避けてしまってます💦
    今また病院指導の元
    納豆で進めてみる段階ではありますが
    なかなか進めてあげれてません💨
    でもいつ何があるかわからないし
    ちゃんと進めてあげておかないと
    いけないですね😖💦

    • 10月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    実際に症状が出た大豆は慎重に進めていくとして、他の食べられるかもしれないものは食べさせてみていいと思います☺
    うちは上の子がガッツリ卵アレルギーで救急にかかったので、それ以来全て怖くなって卵どころか鶏肉もやめちゃってたけど先生に「食べられるものは食べさせなきゃ。食育だよー」と言われて、ビビるのを少しだけ緩めました😅

    • 10月25日
はじめてのママリ

ココナッツもアレルギーあるので気を付けた方がいいですよ😅💦
アレルギー体質だとナッツ類は反応しやすいですしね💦

  • あきこ

    あきこ


    お返事ありがとうございます✨

    やはりアレルギーの可能性
    出てきますよね😫💦
    もし食べさせるなら
    アレルギーでない事を
    きちんと確認してからの方が
    良いですね😣

    • 10月25日
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

気になるならやめておいた方がいいかなと思います^^;
アレルギー体質ならアーモンド心配ですし…

  • あきこ

    あきこ


    お返事ありがとうございます✨

    ナッツ類は心配ですよね😖💦
    きちんとアレルギーでないかどうか
    確かめてからの方が良いですね💦

    • 10月25日