※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

歯医者とかの先生とかいますか?相談したいことがあります

歯医者とかの先生とかいますか???相談したいことがあります

コメント

deleted user

はじめまして😌

わたし自身は歯医者さんじゃないのですが、わたしの知人で歯医者さんで独立されてる方いらっしゃるので何かあったら聞いてみますよ💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅れてごめんなさい!
    あの妊娠7ヶ月から歯医者に通ってるのですが、一向に治療が進まずずっと被せ物して、その被せ物も時々1時間ぐらいで取れるんですけど普通なんですかね?

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    詰め物は最近したものが取れてしまうということですか??

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです被せ物?蓋?がつけて1時間もしないうちに取れてしまって、
    もう行きたくないなぁと思いいつもこれから本格的にしますって言われて消毒被せ物終わりだけです、、

    • 10月24日
deleted user

状況を全て把握できているわけじゃないので確実なことはいえないですが、詰め物や被せ物が取れる原因として、虫歯、噛み合わせ、歯ぎしりなどの歯への負担、接着剤等の劣化、などがみられます、、、治療中ということなので被せ物が外れてしまうのをそのままにしておくのはよくないので病院の受信をお勧めします😢妊娠中だからよく取れるとかではないですということでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    では、妊娠7ヶ月からずっとかかるのも普通なんでしょうか

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    妊娠中はレントゲンやホワイトニングはすすめられないですが、治療が胎児へ直接なんらかの影響を及ぼすことはないです、ただ体調面なども考慮してだいたい5〜7ヶ月に治療をすすめているそうですよ!

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりました!ありがとうございます!

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    局部麻酔は胎児への影響がほとんどなく(実際はレントゲンも大丈夫らしいです)痛み止めなども妊娠中ということを伝えると妊婦さんでも処方できるものをお渡ししてるといっていました!あくまでもなのでお医者様の方針やお母様の体調等もあるかとおもいますので、歯医者さんに妊婦ということを伝えた上で、不安でしたらかかりつけの産婦人科医にも聞いてみるといいですよ☺️

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ!違います!
    今の娘がお腹にいた時から続いてるんです!
    だからもう1年?ぐらいずっと同じ場所治療してます😣

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    あ、そういうことだったんですね🥺
    わたしの理解不足ですみません、、
    それでしたら完治しないのも不安ですし詰め物が取れてしまうのも毎回でしたら病院変えること検討されたらいいかもしれないです、、!(これはあくまでわたしの意見ですが💭)

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😣ただ子供見とってくれるので自分がしてもらう時子供て誰かにあずけたほうがいいんですかね

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    歯医者さんに子供遊んでおける場所ついてるところ多いですが8ヶ月だとそうもいかないですもんね😢😢誰かに預けてみてもらうことができたらそれが1番だとおもいます😢😢

    • 10月24日