
新生児の育児中にイライラしており、旦那が手伝わずに寝てしまったことに不満を感じています。赤ちゃんも寝ないため、ため息が出る状況です。
イライラがとまりません…。
どこにイライラをぶつけたらいいんだろう…。
新生児の育児中ですが、
ミルクをのみたがったので一階に降りてったら
旦那が酒飲みながらゲームしてました。
起きてるなら手伝ってくれたらいいのに
そろそろ寝るわと二階に行ってしまいました。
寝たいときに寝れる人はいいよね
と爆発しそうになりました…。
私のイライラを察してか赤ちゃんは寝ないし。
ため息しか出ません。。
- マリ(4歳9ヶ月, 6歳, 12歳)
コメント

tea.a
伝えたことありますか?
もうしていたらすいません
精神が持たないし子供に絶対伝わりますよね😥
ちょーーーーーーーーームカつくけど、本当男の人って察せられないし、子供の事希望他人事。
男側曰く、どうしたら良いかわからないから、とか言うけどだったら聞けよ!って感じですけどね。
でもそこでこちらが感情でぶつかるとお互い何も良い結果が生まれないので、こうゆう時はこうして欲しい、こうゆう事が辛いから手伝って欲しい、と具体的に伝えると良いと思います。

はじめてのママリ🔰
逃げるようにその場から居なくなるの、本当に男って得意ですよね(笑)ムカつく(笑)
-
マリ
そうなんですよねっ!!
逃げるようにいなくなるのがすっごくむかつきました!!- 10月24日
tea.a
すいません、
子供希望他人事ではなく
子供の事、基本、他人事、です💦
マリ
たしかに伝えてないかもしれません…。頼んでやってもらうよりは気づいてやってほしいと思ってましたね。。
本当に他人ごとですよね!でも昨日イライラしてたのを察知してか、今日はミルクあげたり、抱っこしてくれたりしてくれました!
tea.a
うちも全然察する事が出来ないのでそのことで何度も何度も何度も何度もケンカしました、いまでもたまにぶつかります。
でも伝えて伝えて伝えて伝えて、出来る限りぶつかる前に、ぶつかってしまってもお互いが納得出来るよう話し合います。
とっても根気がいりますが、それが出来るうちはがんばろうと思います。
それでも全部をわかるのはお互いに無理なので、たまにここや友達に愚痴って発散させます。