※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふくちゃん
家事・料理

3歳児、ゆで卵半分を問題なく食べれたらアレルギーはないとみて大丈夫で…

3歳児、ゆで卵半分を問題なく食べれたらアレルギーはないとみて大丈夫ですかね?

普段マヨネーズをサンドイッチにして食べたりもします。

半分は大丈夫だけど半分以上食べたらアレルギーが出た、なんてこともありますか?

コメント

まぁちゃん

元々アレルギー持ちだったのですか??

うちの娘はゆで卵半分をそもそも食べきれません😅
が、何度も卵が含まれているものや手作りプリンを食べさせていて特に症状が出ていません。


量によっては出る可能性は無きにしも非ずです。
大人でも摂取し過ぎてアレルギーになることもあるので🤭

普段卵を含んでいるものを食べているのなら、特に気にしません😌

  • ふくちゃん

    ふくちゃん

    卵に関しては血液検査で陽性だけど食べられる、という状況だったので自宅で徐々に進めてくださいと病院で指示をもらって進めていました!
    その後、引越しでかかりつけが変わったのですがアレルギーにあまり詳しくないという先生でして、解除判断の目安がよくわからず💦
    摂取しすぎで出ることもやはりありますかね。
    普段は卵含んでいるもの普通にあげてます!
    ミスドのドーナツや市販のプリンなども全く気にせずあげちゃってます。

    • 10月23日
  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    検査で陽性が出ていたのなら心配になるのはもちろんです。
    私は保育関連で働いてます。授業で勉強した程度ですし、アレルギーのお子さんはもちろんお預かりしていまたが、医者ではないのでより正確で的確なアドバイスができるかわかりませんが、まずはアレルギー専門を扱ってる小児科に移った方がいいです。

    住んでいるところによって難しいかもしれませんが、命に関わることなので😣

    それか、皮膚科又はアレルギー対応の小児科でもう一度アレルギー検査を行いましょう。アレルギーの数値が上がる可能性も考えられるので。
    先生すら状況がわからないんじゃあ、何かあってからでは遅いです。
    普段食べているものはいいとしても、少量で続けていき血液検査の結果を見てからがいいのではないかと思います。

    聞いただけでは問題はないかもしれませんが、卵1個分が含まれている訳ではないので、、、😣

    • 10月23日
  • ふくちゃん

    ふくちゃん

    やっぱ卵1個分っていうのはひとつの目安でしょうか🤔
    ちなみにアレルギー検査の数値は1歳の時より3歳になった頃に受けた結果のほうが悪化してました。
    食べても症状が出なくなったので数値良くなってるかと期待したのですが、大豆はクラス3から4に、卵はクラス4から5になってました💦
    (大豆はもう問題なく食べれてるので療育の給食も大豆アレルギーは解除してもらおうと思ってます)
    以前行っていた小児科はアレルギーに詳しい先生でしたが、血液検査はあてにならないから結局食べてみるしかないとおっしゃってて、自宅で進めるのが怖いなら負荷試験をやってる病院に行ってみてはという感じで、そこまでしなくてもいいかなぁと思ってしまってました😭💦
    アレルギーはやっぱ怖いですかね。。
    いずれ卵1個丸々あげるのも自宅でやっちゃおうかと思ってましたが考え直します💦💦
    ありがとうございます🙏✨

    • 10月23日
  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    ちなみに、うちの娘は卵1個が多いので食べていないだけで、これから食べさせてみるつもりです。
    やっぱり目標は1個かな🤔と思います。

    確かに食べてみないと分からないのですが、結果が酷くなっている以上、大豆と同じで給食の除去もできませんし、自宅で1個食べられるように時間を掛けてやってみて、最終的に何度も1個食べても大丈夫且つお医者さんの許可がでたらがいいと思います😣

    いい方法が見つかりますように🙏

    • 10月23日
  • ふくちゃん

    ふくちゃん

    実は給食の大豆は生活管理指導表を近々もう一度書いて貰って解除してもらおうと思ってたのですが、その時に一緒に卵も解除してもらおうと思ってました😂
    バナナもアレルギーがあり、少しづつ進めているのですがまだ怪しいのでとりあえず卵と大豆を解除…と考えていたのですが、卵は丸々1個を何度も食べれるようになるまで辞めておきます💦
    そしてアレルギーを見てくれる小児科も探します!
    ありがとうございます🙏✨

    • 10月23日