
11ヶ月の子供が指差しをせず、心配しています。成長についての不安があります。
うちの子は、行きたい方向に手を伸ばす、手差しはするのですが、指差しは、まだ出来ません。手先は不器用に感じます。置いてある物は、例えばミッキーのぬいぐるみが置いてあり、ミッキーさんどこ?と聞くと、その方向を指さしたり、お父さんどこ?と聞くと目で見たり、チャチャは?と聞くとお茶を撮ったりしますが、絵本でワンワンはどこ?と聞いてもわかっていません。11ヶ月だとそんな物なのでしょうか?また、ポットン落としはできますが、1歳からの型はめパズルはかじって終わります。そんな物なのでしょうか?果たして一歳半で指差し出来るのか、ものすごく心配です。うちの子は、産まれた時、哺乳力が弱く、弱吸啜用の哺乳瓶でしかミルクが飲めなかったんです。だから余計にこの子に何かあるのではないか?と不安に思ってしまっています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

5人のまま
うちの末っ子は全部できません

退会ユーザー
大人と違って子供の半年の成長は凄まじいですよ!✨
出来ないことに目を向けて不安になるより、出来ることを目一杯褒めてあげることの方がお子さんにとってもお母さんにとってもプラスかと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
昨日できなかった事が、今日出来る様になっている事が多いですもんね😣💦どうしても、産まれた時、哺乳力がなくて、ずっと寝っぱなしだったので、大丈夫かしら?と心配で心配で😣😣
- 10月23日

りぃ
うちの子は手差しもしないですし、どこ?の呼びかけにも反応無しです‼️
読んでいて、11ヶ月でそれが出来るのはすごいな〜と思いました😳
たぶんうちの子は成長遅いけど、成長の速さはそれぞれなので、毎日笑顔で過ごしてくれれば良いや、とそれだけ思って過ごしてます😂💕
-
はじめてのママリ🔰
りぃさんは、大らかにお子さんと接して見え、お子さんも幸せだと思います😊うちの子は、産まれた時、哺乳力も弱くて2.3口吸ったらすぐ寝てしまって、ずーっと寝っぱなしで、私、妊娠9ヶ月の時に、下腹部を数回強打してしまい、だからうちの子、脳が損傷してしまったんだと思ってしまっています。なので、不安であればできるのか?と試してしまう自分がいます😣💦
- 10月23日
はじめてのママリ🔰
喃語はどうですか?うちは、ぎゃっぎゃっぎゃーや、あー、うー、と叫ぶだけなので、言葉もいつ出てくるのか心配しています😣
5人のまま
あっあっ
ぐらいしか言いません。
ままっていって!!!
って言っても言いません(笑)
ちなみにひとりタッチもまだ出来ないので歩くの遅いかなー?って思ってます
はじめてのママリ🔰
そーですよね‼️うちも主にあー、です😭💦うちは一瞬立ちますが、本当に一瞬だけです😣ハイハイは早くから出来るようになったのですが、ハイハイ期間が長くて伝い歩きからなかなかすすみません😭同じようなお子さんがみえ、安心します😭😭実は私は、妊娠9ヶ月の時に、下腹部を数回強打してしまい、そのせいで子どもの脳が損傷して、知的障害になったのではないかと思ってしまっています😣💦なので、発達は大丈夫か、この発達がいつかは止まるのではないかととても心配してるんです😣💦
5人のまま
赤ちゃんは羊水で守られてるので大丈夫ですよ
はじめてのママリ🔰
そーですかね😭💦別件でCTやMRIを撮ったのですが、脳の中は問題はなく、でも知的障害は、CTなどには映らないしなーと不安に思っています😣😣
はじめてのママリ🔰
うちの子、理解してる‼️と思っていたら、抱っこの時限定で、遊んでいる時は、声かけを無視して遊んでるんですが、そんなもんなのでしょうか?チャチャは?とか、お母さんのメガネは?に対しては反応し、行動に移す事ができるのですが、後は聞いてません😭💦そんなもんですかね?
5人のまま
そんなものじゃないかなー?って思います!
というか、1歳前にして理解できる言葉とかある時点で尊敬します
はじめてのママリ🔰
そんなもんなのですね😭💦教えてくださり、ありがとうございます😭5人のままさんのプロフィール画像を見せていただいたら、軽度の、知的障害を持ったお子さんを育ててみえると書いてありましたが、お子さんは、小さい頃はどんな感じでしたか?やはり赤ちゃんの時はわからないものなのでしょうか?いつ頃、ん?と思われたのですか?
5人のまま
ADHDの子達は全て早かったですよ!1歳半には会話が成り立ってました!
自閉症の子たちは3歳なるまで言葉が出ず、現在1年生と年中さんだけど会話がまだ難しいです。
はじめてのママリ🔰
ADHDの子は、早かったんですね‼️一歳半で会話が成り立つなんてすごい早いですね‼️ADHDは、衝動性が強い傾向にありますが、赤ちゃんの頃なんてわからない気がするのですが、絵本を読んでいてもすぐ興味がそれたり、じっとしている事がなかった感じですか?自閉症のお子さんは、目があいにくいとかはありましたか?質問ばかりしてすみません💦💦
5人のまま
おちつきはなかったです!
あと気持ちの切り替えがなかなかできなかったです。
自閉症のこたちはバンバン目はあってました!
はじめてのママリ🔰
そーなんですね‼️教えて下さりありがとうございました😊自閉症のお子さんたちは、偏食や模倣、手差しなどはありましたか?知的障害をもってみえるお子さんは、ミルクの飲みはどうでしたか?
5人のまま
自閉症の2人は偏食になるのかな?形や大きさ、柔らかさで食べれるものと食べれないものがあります。まず形と大きさクリアしないと口に入れません。
偏食の次の漢字が読めなかったです(´;ω;`)
指さしはどうだったかな…。
すみません、知的障害があるのが私です:;(∩´﹏`∩);:
ちなみに末っ子が同じ月齢ですが指さししません、赤ちゃんのころ目も合わず笑いもせずって感じで自閉症あるかな…と素人目ですが思ってます。
娘(自閉症)と同じようにテレビでちょっとアップに知らない人が映るだけで人見知り発動して大泣き。芝生とかが苦手で園庭だと固まってしまうので末っ子だけはビニールシートの上で過ごしてるようです。
はじめてのママリ🔰
そーなんですね‼️うちの子も、まだ行きたい方にか手差ししません😭指差しはまだできてないです😣お子さんは模倣しますか?知らない人が映って泣くなんて、むしろ凄くないですか⁉️よく人を見ている証拠じゃないですか⁉️うちの子は動く人形は苦手です😭😭
はじめてのママリ🔰
お子さんの哺乳力はどうでしたか?うちの子、哺乳力が全くなかったので、今後の発達は大丈夫かと心配しているんです😣😣
5人のまま
うちは末っ子以外哺乳力はすごかったですよー!!!
末っ子はミルク上手に飲めなかったのと、離乳食も切り替えの時期は中々食感に慣れるまでえづいてました
はじめてのママリ🔰
末っ子ちゃんも、うまく飲めなかったんですね‼️同じです😭💦うちなんて、すぐ寝てしまうので、弱吸啜用の哺乳瓶でミルクを飲んでたんです😭😭💦末っ子ちゃんも、哺乳力がなかったんですか⁉️離乳食は、うちは大丈夫でした☺️よく噛んで食べてます。