
コメント

ゆき
上の子のときは2ヶ月帰ってましたが、お礼はいいよと言われ何もしてません😂
いま二人目で里帰り中ですがコロナの関係で今回は半年里帰りしてますが今回も事前にそういうのはいいからねと言われてます😅

ママり
こんばんは。
只今里帰り中の妊婦です。
産前、産後合わせて4ヶ月ほどお世話になります。夫と相談して、両親には現金で5万円をお礼として渡しました。
-
ママリン
ありがとうございます❤︎やはり現金ですね!
- 10月22日

のぞみん
里帰り前後1ヶ月しました。帰ってすぐお世話になるからって現金渡したら受け取ってもらえず…美味しい食べ物取り寄せてみんなで食べました😊
あとちょうどクリスマスだったのでクリスマスプレゼントってUNIQLOでヒートテック をみんな分買ったり。
自分の実家だったらあまり気にしなくて良いかも?!むしろ初孫ー♡ってめっちゃ喜んでましたよ!
-
ママリン
参考になりました!ありがとうございます😊
- 10月22日

あんこ
上の子のときは何もしませんでしたが、下の子の時は上の子の面倒を見てもらうこともあったので、気持ち程度ですが月2万実家に渡してました。
下の子のときは、上の子を産前産後保育園に預けていたのもあり、保育料もかなりかかり、やりくり自体キツかったので、実家と相談して月2万にしました。
でも、知り合いのところは、実家なら何もしないという人もいましたよ☺️
-
ママリン
ありがとうございました✨
なにもしないとあとあと言われるような実家なのでなにかしらしないと…と思っています。やはり現金が多いですね🥺- 10月22日
-
あんこ
うちは実家の方から言われるという、多分あまりないタイプだったので😂
現金になりましたが、旦那の方では現金のやりとりは普通ないみたいで驚いてました🤭
現金だと、渡してしまえば使い道は実家に任せられるので、うちはまあよかったかなと!- 10月22日
-
ママリン
うちもなにも渡さなかったら言われそうです。。
実家に2人住んでいるので1万円ずつ渡そうかと…考えてます😂- 10月22日

てんまま
食費とか生活費で、3-5万円くらいでいいんじゃないでしょうか(^^)いらなかったら返されると思いますし!
-
ママリン
1週間なのでむずかしいです😂ありがとうございます😊
- 10月22日

はじめてのママリ🔰
産後は1ヶ月で3万円渡しました!🥰
妊娠中、2週間ほどつわりで実家に居させてもらった時は、現金を断られたのですが、食費もかかっているしと思って、両親に赤ちゃん産まれたら着て写真撮ってねと、洋服をプレゼントしました🥰(トップス一枚ずつ、2人で2万円くらい)
1週間だと金額も難しいですね😅
現金だと心もとない感じの金額なので、QUOカードで5000円とか、10000円とかでもいいかもですね🥰
-
ママリン
ご丁寧にありがとうございます❤︎1万円くらいを考えていました!ありがとうございます✨
- 10月22日
ママリン
わたしはなにも言われない+自分のときはお金を置いていけと言われたと私に言ってきたのでお礼は期間に限らず必要不可欠になりそうです…
参考になりました!ありがとうございます😊