
暗い話になってしまいますが(..)もうすぐ二ヶ月になる娘がいます。7/8に…
暗い話になってしまいますが(..)
もうすぐ二ヶ月になる娘がいます。
7/8に実家から自宅に戻ってきました‼
まだ2週間ですが、わけもわからず涙が出てきたり不安で押し潰されそうになります…。
いまだに毎日のように泣き……
ついに胃痛もするようになってまいました(>_<)
一昨日、昨日と医者にかかり、薬を飲ん
でいます。夜は胃痛で寝られません。
この先どうなってしまうのか、不安しかありません。
明日からまた少しの間、実家に帰りますが、旦那に申し訳ないって思ってしまったりで自分が情けないです😣
同じように体調不良になった方、いらっしゃいますか?またどうやって乗り越えましたか??
お話聞きたいです(´;ω;`)
- めぐみるく(9歳)
コメント

退会ユーザー
いろんなとこに顔だしたほうがいいと思います。支援センターとか児童館とか。
私も1人目産後、母に1ヶ月来てもらってましたが帰った後、同じ感じになりましたよ^_^;不安で旦那いないときに泣いてました。が、支援センターなどに顔出すようになって同じくらいの月齢の子のママさんたちと話すことで不安も解消されていきましたよ。

Webbie
もしかしたら、産後ノイローゼ、産後鬱かも知れませんよ。薬は胃痛の薬ですか?
ご自分を情けないなんて思わないで下さい。私には経験がないので、経験談はお話出来ませんがどうしてもご自分を情けないなんて思わないでほしいと思ってコメントさせて頂きました。
無理に頑張らなくてもいいんですよ。
-
めぐみるく
産後鬱が増えてるから気をつけてねと保健師さんに言われたのにまんまとハマりました(笑)
ありがとうございます(´;ω;`)
子どもが欲しくてたまらなかったのに、産後の大変さに、まだ母親になるの早かったかな?とか思ってしまって娘に申し訳ないです(´;ω;`)- 7月21日
-
Webbie
産後鬱は、ホルモンや脳のせいでなるもの。ご自分が母親になるのが早かったなんて言わないで下さい😢お嬢さんは、めぐみるくさんを選んでやってきたのですから😊
- 7月21日
-
めぐみるく
ありがとうございます✨
娘に日々感謝しないとですね‼
昼間も夜もたっぷり寝てくれるいい子ちゃんなんです❤
なのに、ホルモンバランスの関係でこんな風になっちゃうんですね…- 7月21日
-
Webbie
ぜーんぶ、ホルモンバランスのせい!
悔しいですが、薬に頼れるのであれば頼って周りの人にも頼って乗り越えましょ😊- 7月21日
めぐみるく
ありがとうございます‼
抱っこ紐を首すわりからのを買ってしまい、ベビーカーも頂き物で大きくて一人での出し入れが大変で…外にでるのか億劫になってしまって(>_<)
勇気を出して少しずつでも出てみます!