![H](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦健診で32週4日、赤ちゃん1764g、体重増加は0.6kg。エコー検査時間が長かったが元気。同じ時期の赤ちゃんの体重はどれくらいでしたか?
今日妊婦健診でした!
32w4dで、1764gでした!
私自身の体重は、2週間前71.4で
今日72.0でした!後期入って初めて、カロリー制限言われませんでした🤣
いつもエコー検査のとき、赤ちゃん順調ですって言われるんですが、今日は、元気ですねしか言われなくて、なんかいつもよりエコー検査の時間長かったんですが、大丈夫ですよね??
みなさんは、この時期赤ちゃん何グラムくらいでしたか??
- H(2歳5ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![たろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろう
32週6日の健診で1820g、赤ちゃん元気ですと言われましたよ😆💕
言うの忘れちゃっただけかと思います🥰
![ハナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハナ
32w0dで2,047gでした👶🏻
娘は全体的に大きめらしく来月が予定日ですができれば今月末までに産まれてくれないかな🙏✨って先生に言われてます(笑)
なので平均よりも大きめかもしれません😂
-
H
大きいですね!!!
私の子供、太ももたくましいって言われました笑
太ももの骨?、34週の大きさらしいです笑- 10月22日
-
ハナ
大きいですよね😂
36w0dの健診では2,900gあるっぽいです!先生が「ん⁈測り間違えたかな⁈いや、合ってるかな⁈」ってドギマギしてました(笑)
太ももの骨ってFLですよね?
うちの娘も全体的に2週ほど先をいってます🤣
経膣分娩予定ですか??- 10月22日
-
H
ですです!
頭は、週数と同じで
お腹まわりの大きさは、小さめです!
普通分娩ですよー!- 10月22日
-
ハナ
うちの娘も!って同じくくりにしちゃってすみません😂🙏💦
お腹にいる時の体格はママの遺伝だそうで!私自身3,500gで生まれたので覚悟してます(笑)
小さく生んで大きく育てる!というのが理想ですけどね😝- 10月22日
-
H
全然です!!
生まれるとき苦戦しそー😱- 10月22日
![2児まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児まま
32週0日で1700ちょっとでした!
先生にも週数相当で平均的って言われたので大丈夫ですよ😊👌
-
H
ですかね!
1人目もそれくらいでしたか?
生まれた時何グラムくらいでしたか?- 10月22日
-
2児まま
1人目も32週で1700ちょっとでした!
40週1日で2786gで生まれましたよ😄- 10月22日
-
H
そうやったのですね!
私、出産予定日が自分の誕生日でちょっとワクワクしてます🥰- 10月22日
-
2児まま
自分の誕生日と同じなのは凄いですね☺️💓
毎日声かけするといいですよ!
私も1人目予定日ピッタリではなかったんですが旦那のとってる休みの最終日に産まれてきてくれたので!- 10月22日
-
H
ですね!
そーします!!
ありがとうございます!!お互い頑張りましょ!- 10月22日
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
上の子は32w0dで2000くらい、下の子は32w1dで2350でした🤣
-
H
大きいですよね?(笑)
生まれた時何グラムでした?- 10月22日
-
しー
上の子はそこから成長が緩やかになって39w1dで2860gでした。
下の子は更にグングン育って39w2dで3580gでした。- 10月22日
-
H
そーやったんですね!
出産まで、どれくらい時間かかりました?
料金とか部屋とか詳しく聞かせて貰えると嬉しいです🥺- 10月22日
-
しー
上の子の時は何となく規則的に痛いなー。と思ってからは14時間くらいかかりましたが、本格的に痛いなと思ってからは5時間くらい、そのうち我慢できないくらい痛い!と思ったのは1時間くらいでした。もう痛すぎて無理ですー!ってナースコールしてみてもらったら子宮口全開で分娩台上がって15分で生まれてきました。
下の子の時は高位破水から始まり、始めは陣痛来てなかったもののそこからは6時間、陣痛始まってからは3時間半でこれまた分娩台上がって10分でスルッと生まれました。
どっちも産後に血栓や多量出血の治療をしたので入院費などは全部保険適用になり手出し3〜4万くらいでした。- 10月22日
-
H
ご丁寧にありがとうございます!初めての出産なので、不安しかなくて😅
- 10月22日
H
そーですかね🤣
1人目どれくらいでしたか?
たろう
今見てみたら、1人目は週数同じくらいで1878gでした🙋♀️
H
大きいですね!
生まれた時何週で何グラムでした??
たろう
検索してみると32週や33週だと大きくは無さそうですが小さくもないと思いますよ!
生まれたのは早かったので37週4日で2504gでした😂
H
そーやったんですね!
ギリギリNICUじゃなかった感じですか?
陣痛から出産までどれくらいかかりました??
たろう
促進剤使用したので5時間で生まれました!
H
そーやったんですね!
出産費用ってどれくらいでした?お部屋とか詳しく聞かせて貰えると嬉しいです🥺
たろう
個人病院で促進剤+和痛のお薬で飛び出しは20万超えでした🤣🤣
でも部屋は個室でご飯も美味しく出産祝いの品が沢山置いてあり快適でした!
ちなみに今回は都立の総合病院で自然分娩予定で飛び出し5万で済みそうです😖その代わり2〜4人部屋、ご飯は病院飯で必要な物は全て自分で揃えるような感じです💦
やはり個人病院は高いですが高いだけの理由がありますね😩😩
H
そーやったんですね!
促進剤とか色々打たれたら高いんですね😅
そーゆー料金の話って受付でするんですか?
私、通ってるとこが総合病院なんですけど、分娩別なとこで、次の健診から個人病院になってて、何もわからなくて😅
たろう
料金の話は、病院で貰える本やプリントに書いてあると思いますよー!
個人病院になるとするとちょっと高くなりそうですね😓💦
H
なんか、クチコミによると、10万は持ってきてって言われるそうなんですよね😅