
コメント

ayumix
なすとトマトとベーコンのパスタ
なすのチーズ焼き
なすの味噌汁
肉詰めなす
は、どうですかね。。

ダディ子
鶏肉や豚肉とポン酢焼きどうでしょう
-
ももたろう
ありがとうございます!
どうやって作るのでしょうか?
ちなみに、私はポン酢が苦手なのでお醤油とかでもいけそうですか?- 7月21日
-
ダディ子
塩胡椒で少し炒めてポン酢かければ、なんですが。
苦手でしたらあたしは
ピーマンとナスと鶏肉
砂糖、味噌で味付けたのが好きです!- 7月21日
-
ももたろう
旦那さんは、ポン酢好きなので作ってみて最後だけ変えるのもありですね!
美味しいですよね!ただ、上手に作れた試しがないです笑
がんばります!ありがとうございました!- 7月21日

めんど
天婦羅だったら食べませんかねー⁈
それか、肉を巻いてみるとか(*^^*)
クックパッド見たら、きっといいのがありますよ*\(^o^)/*
-
ももたろう
ありがとうございます!
天ぷら食べます!ただ、カラッと上がらないのでちょっと苦手です、、、
実家から素麺も届く予定なのでいいかもしれないですね!
肉巻きってなすに油吸いますか?
油を吸ったなすが結構すきなんですよね(^ ^)- 7月21日
-
めんど
油は多分吸ってると思いますケド、そんなに作らないから、わからない…笑
焼いたら酒みりん醤油、味噌を入れて絡めたら、男の人はだいたい好きなやつになりますよ〜‼️
私は面倒なんで、小さく切って、普通のカレーに入れています笑- 7月21日
-
ももたろう
そうなんですね笑
甘辛かと思いきや!味噌味なんですね!美味しそうです!思いつきませんでした!
私もドライカレーなどによく使います!
今日はチキンカレーなので入れようか迷ってるところです!
ありがとうございました!- 7月21日

☆R♡
味噌ナスよく作ります(*´ `*)
冷めても美味しく
ご飯がすすんぢゃいます💗
-
ももたろう
ありがとうございます!
大葉なんかも入れても美味しいですよね!
細かくきっておにぎりの具にもなりそうです!- 7月21日
-
☆R♡
もー私もナス食べたくなりました(*´ `*)
あとは、ナスのささみ揚げとかもよくやります🌟- 7月21日
-
ももたろう
なす美味しいですよね!!
油となすなんて最高だと思います。
なすのささみあげ!?聞いたことないですが、どんな感じなのでしょうか?
とても気になります(^ ^)- 7月21日
-
☆R♡
たまんないです💗
ですよねですよね!!
ナスを半分に切り、ヘタは少しとっといてちぎれないようにしとき、
半分にしたナスの間にささみを挟んで
その前に!つなぎで片栗粉をささみとナスの間につけます!!
そしたら、つまようじでも
上からぶっ刺しといて
素揚げするだけです🌟
後は、めんつゆをかけて
出来上がりです♡︎(°´ ˘ `°)/
簡単ですし!
凄い美味しいですよ💗- 7月21日
-
ももたろう
たまらないです!昔はなす嫌いだったのですが今では大好きなんです(^ ^)
なすとなすで挟む感じですか?
見た目はまんまのなすの間にささみが入っている状態ですか?
大葉挟んだり、めんつゆ、ラー油とか大根おろしとかでも美味しそうです(^ ^)- 7月21日
-
☆R♡
1番したにコメントいっちゃいました💧
- 7月21日
-
ももたろう
大丈夫ですよ!
本当に食べれるようになってよかったです!
結構ボリューミーですね!
甘辛く煮ても、甘味噌つけても美味しそうですね!!
この夏、作ってみようと思います!
新メニューに追加です(^ ^)- 7月21日

さらい
パスタやピザに使うとか、、
-
ももたろう
ありがとうございます!
パスタ合いますよね!
ピザに乗せたことなかったです!- 7月21日

りか★☆
茄子とピーマンの甘辛味噌炒めが好きです(*´∇`*)
-
ももたろう
ありがとうございます!
美味しいですよね!でもなぜか上手く作れないのですよね、、簡単で美味しいのに!- 7月21日

退会ユーザー
ナスの豚肉巻き、浅漬けなどどうでしょうか?
豚肉巻きはうちは焼肉のタレ使ってます!
-
ももたろう
ありがとうございます!
肉巻きはよくやるのですが、なすではやったことないんですよね!
焼肉のタレ!簡単でいいですね!
いつも甘辛なので参考になります!!
なすの浅漬けはふたりとも苦手なのです(>_<)- 7月21日
-
退会ユーザー
厚さ1cmくらいずつ切って焼くと早く火通りますよ(^ ^)
あまり厚く切ると肉には火通ってもナス生焼けだったりしますヽ(゚∀゚)ノ
焼肉のタレじゃなくてもいいと思いますが味付けめんどくさいので焼肉のタレが便利かと思います(^ ^)
浅漬けはナス!って味しますもんね(>_<)
私は簡単なのでよくやります(*'.'*)- 7月21日
-
ももたろう
母親学級でなすは最初にレンチンしてから調理するとカロリーオフと時短になるって聞いたのでそれも試しつつやってみたいと思います!
1cmの棒状でいいのですよね?
そうなんですよね、私は苦手なのですが最近旦那さんも苦手だと知ってびっくりしました!- 7月21日
-
退会ユーザー
うちは丸の形のまんまですヽ(゚∀゚)ノ
棒状でもいいと思いますが肉たくさん使いそうですね。笑
苦手が一緒だと助かりますね(^ ^)- 7月21日
-
ももたろう
1センチの薄切りなんですね!
確かにお肉は節約できそうでいいですね!
なんとなく、棒状が普通なのかと思っていたので新たに知れてよかったです!
ありがとうございます、
そうなんです!!- 7月21日
-
退会ユーザー
うちはの話なので棒状でも大丈夫だと思います(^ ^)
- 7月21日
-
ももたろう
ありがとうございます!
でも薄切りの方が私は好きかもです!- 7月21日
-
退会ユーザー
試してみてください(^ ^)
- 7月21日

みやんこちゃん
きゅうりはもうないですか?
山形名物の「だし」ってわかりますか?
我が家ではなす・きゅうり・おくら・大葉・万能ねぎ・みょうがを全部細かく刻んで混ぜてだししょうゆをかけます。
ごはんの上にかけたり冷奴に乗せたりして夏場の定番料理です❗❗
ぜひお試しください❤
-
ももたろう
今はないのですが明日届くので大丈夫ですよ!
だし知ってます!美味しいですよね!
手作りでも作れるのですね!いつもたまにスーパーで売ってると母が買ってきてよく食べてました!
だし醤油かけるだけなのですね!簡単ですね!
ありがとうございます!- 7月21日
-
みやんこちゃん
スーパーのだしは漬物っぽい感じできゅうり感が強い気がしますが、本場はなすメインです!!
なす1本に対してきゅうり半分くらいが我が家丁度いいかな〜。
うちでは大量に切って置いて食べるときにだししょうゆをかけます。
ぜひ本場の味をお試しくださいね❤- 7月21日
-
ももたろう
確かにそうかもしれないですね!
本場はなすがメインなんですね!
お好みで醤油をかけて食べるのありですね!
ぜひ、参考にしてみたいとおもいます!
ありがとうございました!- 7月21日

草組
揚げなすにお味噌とかどうですか?
うちもナスはあまり食べませんがこれならかさが減るので2~3本食べてくれます!
薄く切って炒めても同じ感じになりますね(ˊᵕˋ)
揚げ浸しが苦手ならちょっと難しいかな(*_*)
ナスを揚げる時、油を吸ってしまうなって時は
ちょっとしょっぱいくらいの塩水にさらしてから
水気を切って揚げると浸透圧の関係で
ただの水にさらした時やそのままの時よりも
塩水の方が油の吸い込み量が断然少ないです!!
-
ももたろう
ありがとうございます!
美味しいですよね!前にやった時は揚げなすではなく輪切りで多めの油で焼きなすに味噌をつけて出しました!
ワンプレートにして出したので自分の分として食べてもらったので完食してくれました!
揚げ浸しよりかは揚げなすに味噌の方が食べてくれそうです!
そんなやり方があるのですね!
ヘルシーでいいこと聞きました!ありがとうございます!- 7月21日

☆R♡
そうだったんですか!!(◎_◎;)
食べれるようになって
よかったですね💗食べなきゃ損ですよ"((∩︎´︶`∩︎))"
そうですそうです🌟‼︎‼︎
味付けは、お好みでできるのでいいですよ‼︎(*´ `*)
そのナスとささみを少し煮詰めて食べても美味しいです💗

m310
ナスを輪切りにしてその上にケチャップやピザソース、チーズを乗せて焼くかトースターでチンの簡単ピザや、ナス、ピーマン、きのこ類など好きな野菜と豚バラ、豚コマを炒めてキムチの素とマヨを和えると美味しくて箸が進みますよ〜( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
-
ももたろう
ありがとうございます!
生地の小麦粉使わないのでヘルシーですね!
おいしそう!
豚キムチとはまた違うんですね〜!
参考になりますー!- 7月22日

Bivi☆
茄子の生姜焼き美味しいですよ(^^)
豚の生姜焼きと作り方は同じです!
-
ももたろう
近くのお弁当屋さんに売っていて食べたことがあります!
美味しいですよね(^ ^)
ありがとうございます!- 7月23日

みゆマミーず
すあげしてめんつゆと、酢につけ冷やして食べます‼そこに唐辛子をいれてもいいし
-
ももたろう
夏にさっぱりしたメニューでいいですね!
ありがとうございます(^ ^)- 7月23日

おにぴん
鶏肉とナスの味噌焼きとか、ナスのきんぴらとか、色が少し出ちゃいますけど味噌汁に入れますかねー!
私もナスをいろんな所からたくさんもらって困ってしまいます(笑)
-
ももたろう
味噌焼きとは、どんな感じですか〜?
なすのきんぴらは作ったことないです!
細切りで甘辛でいいんでしょうか?
味噌汁に入れたこと一度だけあります!!
なすは炒めても似てもいいですが、きゅうりが中々レパートリー少なくてどうしようかなとおもっているところです!- 7月23日
-
おにぴん
鶏肉に片栗粉をまぶしておいて、フライパンで焼き、大体焼けたら切っておいたナスを加えます。
味噌、みりん、醤油で味付けして完成です!
簡単ですよ(^^)
きんぴらは細切りの甘辛でOKです!
食感出すのに人参とかピーマン入れても良いと思います(^^)
あとはお漬物とか、生姜焼きですかね!
キュウリはうちも悩みます(笑)
じゃこと浅漬けにしたり、ポテトサラダ、卵サラダ、酢の物、ちくわに入れたりとローテーションになってます(笑)- 7月23日
-
ももたろう
ありがとうございます!試してみます!
野菜のおかずが‥!ってときに一品追加するのありですね!
とりあえず、おばあちゃんがよく作ってくれる酢の物とポテトサラダ、マカロニサラダ、もろきゅうなどなど色々試行錯誤してみたいと思います!
ありがとうございました!- 7月23日

ミッフィー
私はなすのたたきが大好きですが・・・
なすの麹付けも美味しくてこれだけでご飯進みますよ(笑)
ちなみに今日は油で炒めて酒・砂糖・醤油で炊きましたがこれも美味しいですよ~
-
ももたろう
なすのたたき!?初めてききました!
どう作るのでしょうか?
麹漬けはお漬物か何かですか?
それは間違いないですよね!!- 7月23日

マザーキャット
ナスと鶏肉とトマトをごま油とポン酢と鷹の爪で蒸して最後に刻んだ大葉を乗せて食べるのがうちの定番です。とっても簡単で美味しいですよ😄
-
ももたろう
美味しそうですね!
簡単とは言ってもとても手の込んだ料理に見えます〜!
もう少し詳しくつくり方教えてください(^ ^)- 7月23日
-
マザーキャット
茄子、鶏胸肉(もも肉でもOK)、トマトをそれぞれ1~2cmのスライスにして、フタ付きのフライパンか鍋に外側から並べます。外側はナスと鶏肉を交互にならべ、内側はトマトと鶏肉を交互に並べます。
ごま油をひと回し、ポン酢をひと回し、鷹の爪はお好みで入れ蓋をして中火で数分、蓋がカタカタしたら弱火にして8分くらいで最後に刻んだ大葉を添えれば出来上がり🎶
最初に材料を一気に切っておけばあとは詰めるだけなので簡単ですよ😄見栄えもいいですしね。- 7月23日
-
ももたろう
ありがとうございます!
水分は野菜からのなのですね!
ヘルシーですね〜!
作ってみようと思います!- 7月23日

退会ユーザー
ナスの皮を全部向いて、太めの短冊に切ってレンジでチンしてつけてみそかけてみそをかけて食べると美味しいです。
ナス嫌いの旦那も皮がないせいか美味しいと食べてました。
鰹節とめんつゆでも美味しいと思います。
田楽や焼きナスの食べ方をイメージして作りました!
皮はもったいないので野菜炒めとかに入れて私だけ食べました(笑)
-
ももたろう
レンチンで出来ると簡単でいいですね〜!
なすに味噌は合いますよね〜!
めんつゆに生姜やみょうがも合いそうですね!
ありがとうございます!
この間、テレビでなすの皮をあげてるのみました!- 7月23日

退会ユーザー
茄子とお肉を片栗粉に付けて揚げて本だしと水と砂糖とめんつゆで煮るわいかがでしょうかーあ¿
これだと茄子すぐなくなりますよーお❣️ʷʷʷ
-
ももたろう
揚げ浸しのような、南蛮漬けのような感じですね!
参考になります!ありがとうございます!- 7月23日

ひさきち
ナスとひき肉のトマトパスタ
夏野菜カレー
ピーマンとナスとベーコンの炒め物(お好みソースで)
あたりがたくさん使えるかなと( ´ ▽ ` )ノ
-
ももたろう
トマトパスタは絶品ですよね(^ ^)
外食するときついつい頼んじゃいます!
お好みソースで味付け!新しいですね!
塩胡椒ソースで炒めて味付けという感じですか?
最後にかける感じですか?- 7月23日
-
ひさきち
トマトパスタ超好きです(*´ω`*)
ナスは食べ過ぎるとアレルギー出るのですが、パスタだとついつい食べ過ぎちゃいますf^_^;
塩胡椒して、ソースで炒めるという感じだったと思いますが、弟に教えてもらったレシピなのでうろ覚えで申し訳ないですf^_^;
一緒に炒めて、しっかり味が絡まると本当に美味しくてごはんが進みます(*´ω`*)- 7月23日
-
ももたろう
なすアレルギーなんですか?
トマトソースとなすは結構合うのでミートソース作ったときとかチーズ焼きにしたりします!
そうなんですね!
たこ焼きお好み焼きをやるのでお好みソースは常にあるのでやってみようと思います!
ありがとうございました!- 7月23日
-
ひさきち
調べてはないのですが、おそらくナスアレルギーです(٭°̧̧̧꒳°̧̧̧٭)
食べ進めると喉が腫れ上がってくるのであまり食べられません(´・ω・`)
チーズ焼きも良いですね♡
お好みソースは必須ですよね∩^ω^∩
調べたら、ナスの南蛮漬けや、ナスと豚肉の生姜焼きなども美味しそうでした( ´ ▽ ` )ノ- 7月23日
-
ももたろう
なすアレルギーがあるなんて初耳です!
大変ですね(>_<)
月1くらいでたこ焼きやるので必須です!
美味しいですよね!色々レパートリーが増えたのでなんとかなすは使い切れそうです!
あとは問題はきゅうりといんげんです笑- 7月23日
-
ひさきち
他にもたけのことか、アクが強い食材はたまにアレルギー出ますf^_^;
玉ねぎや人参のように毎日食べるものでないだけまだマシかなと思ってますf^_^;
うちもタコパしたいですが、旦那がタコが苦手で(´・ω・`)
羨ましいです(*´ω`*)
きゅうりはキムチの素とかで漬けてみるのはどうですかね?
私は前世カッパかな?の勢いでそのままマヨネーズつけてぽりぽり食べちゃうので、あまり料理に頻繁には使わなくてf^_^;
いんげんは嫌いなので旦那に食わせます。笑
ハンバーグやステーキの付け合わせに焼いて出したりとかどうですか?( ´ ▽ ` )ノ- 7月23日
-
ももたろう
わたしは好き嫌いはあるのですごこれといってアレルギーはないので、アレルギーあると大変ですね(>_<)
たこ半分、ウインナー半分でやります!
たまに豚バラの塩胡椒で炒めたものを入れたりしますよー!
旦那さんはキムチもマヨもすきなのでソース試してみます!
いんげん、わたしも苦手なんです。旦那さんもメインで食べるものではないと思っているようで、きのうは野菜炒めにいれて出したらほぼ完食してくれました!
ハンバーグやステーキの鉄板に乗ってるものだ!と旦那さんも言ってました笑- 7月23日

ほっともっと
私もナスをたくさん頂いて
ナス料理作りました(T_T)昨日(笑)
クックパッドで調べて
ナスの煮浸しというのと
ナスの豚肉巻き作りました!
ナスの煮浸し?はナスに
格子状に切り込みをいれて
電子レンジでチンして
そこにめんつゆなどで作った
タレをいれてもう一度チンして
冷蔵庫で冷やすだけです!
ナスの上に薬味を添えて
食べるとさらに美味しかったです💓
ナスの豚肉巻きは
ナスをそのまま豚肉に
巻いたため少し固かったので
ナスを電子レンジでチンしてから
巻けばよかったなと思いました笑
どちらも簡単で美味しかったですよ😁💓
-
ももたろう
煮浸しは私は好きなのですが、旦那さんにはなぜか不評なんですよね(>_<)
肉巻きは今回挑戦しようと思っています(^ ^)
色々アドバイスやつくり方ありがとうございます!参考にしますね(^ ^)
たった今、なす1本を使って混ぜごはんと味噌汁に少し入れてお昼を食べたところです!
混ぜごはんは薄味になっちゃいましたが、とても美味しかったです!
3分クッキングのなすとひき肉の辛み混ぜごご飯を作りました。
私は、塩もみ?は面倒くさくてしなかったのと、香菜は嫌いなので入れてません(^ ^)
なすがまだあるようでしたら、ここの質問の回答をぜひぜひ参考にしてみてください!- 7月23日
-
ほっともっと
ぜひ挑戦してみてください😁💓
混ぜご飯美味しそうですね!!
ご飯自体好きなのでわたしも
挑戦してみたいです( ﹡ˆoˆ﹡ )
ありがとうございます💓
このドピを見た時
すごく嬉しかったです(๑´ `๑)♡
まだまだあるのでみなさんの
レシピを参考にさせていただきます😍- 7月23日
-
ももたろう
はい♡
ぜひぜひ〜!!
そうなんですね!!
夏野菜は美味しいんですが、沢山貰うとレパートリーがなくなっちゃいますよね!
まだまだこれからが夏野菜できてきますしね!
ありがとうございました!- 7月23日

退会ユーザー
輪切りにして、照り焼きにして
、ご飯に乗せて、温泉卵とネギ乗せて丼にしても美味しいですよ(*^_^*)♥
洗い物も少ないです☆
-
ももたろう
わー!美味しそうですね!!
具材はなすだけで照り焼きですか!?
洗い物も少ないなんてより嬉しいです!- 7月23日
-
退会ユーザー
そうです♪
ナスだけです♪(*´ω`*)
ひき肉とか加えても良いと思います☆
美味しいですよ~♥
困った時はとりあえず何でも甘辛くしてます(笑)- 7月23日
-
ももたろう
お肉入れるとボリュームアップして旦那さん向けかもしれないですね!
わかります!甘辛くするかオイスターソース入れます笑- 7月23日
ももたろう
ありがとうございます!
なすのチーズ焼きはどういう風に作るのでしょうか?
ayumix
夏野菜を切って皿に並べてチーズのせてお好みでケチャップなどかけてオーブン焼きしまーす。
なすグラタンも涼しい日ならよいですね~
ももたろう
美味しそうですね!鶏肉とか厚めの豚バラとか入れても美味しそうですね!
どれくらいの温度で何分くらい焼きますか?
お肉とかも入れてますか〜?
この間ミートソースが残ってた時になすとミートソースとチーズ乗せて食べました(^ ^)
ayumix
220℃10分程度です!
炒めた野菜をつかってトースターで焼くのもよいかもです。
豚バラとか入れたらおいしそうですね!!
ももたろう
けっこう早くできるのですね!
とても時短、楽チンですね〜!
参考になります!
美味しそうです!お肉を入れた少し時間も変わりそうですが調節しながらしてみます!
ありがとうございました!