
寝かせ方やゲップの方法について相談中の方がいます。
こんばんは
いつもお世話になっております
今、寝ている息子が苦しそうにしてたので何事!?と思い、見たら枕が顔の上に乗っかっていました😭
(私の不注意で苦しい思いさせてしまい申し訳なく思い後悔中です😢)
すぐのけて抱っこしてあげたら落ち着いたのかまた寝始めました
今まで寝るときはベビー枕にガーゼハンカチを被せて寝かせてたんですが、今夜から同じようなことがおきないように周りにある布類は全部よけました
首もだんだん動くようになってきてはいますが完璧に座ってはいません
皆さんは寝るときどのように寝かせてあげてますか?
ベビー布団に直接ですか?
それか、何か工夫してタオルケット等ひかれていますか?
また、授乳後にゲップさせるのがなかなか出来なくて今までは頭にタオル丸めたものを置いて吐き戻したときに窒息しないようにしていましたが、何もないとそれもできなくなるので頑張って根気よくゲップさせた方が良いですか?
(産まれてから吐き戻したことは1、2回ほどしかありません)
- 瑠羽(8歳)

love♡
吐き戻ししないなんて
すごいですね〜!!
わたしの娘も
同じ2ヵ月ですが
毎日と言っていいほど
吐き戻ししちゃいます(>_<)
ゲップが出てもです( ⋅ ̯⋅ ) 💭
ですが私は
タオル置いたりはしてません。
枕にひいてる
ガーゼは汚れますが
吐いたらガーゼを変えればいいやと
思ってるので...
答えになってますかね...

あっちです
こんばんは😊家はドーナツ枕使ってましたが邪魔になってきたらしく自分で首を動かしてよけて、頭に乗ってることあります💧かたいので息できなくなる様な事はありません。ゲップ出来ない時は顔を横に向けてましたが、あまり吐き戻す事がないので普通に寝せてます。

m!
ほとんど枕は使ってなかったですよー!ゲップ出来ずに、吐いたりするのが怖いってときは少し横向きに寝かしてました!!!
首が動くようになったなら、顔の周りにはタオルやガーゼなど置かない方が安全安心ですね!

せみさん
うちはダブルベッドに3人で寝ていて、真ん中に寝かせています。
最近寝返りができるようになり、赤ちゃん用の枕を念のため外しました。以前は赤ちゃんの範囲だけはとにかく綺麗に‼︎と思ってバスタオルを敷いてその上に寝かせていましたが暑くなり、子どもだけは細長くしてNクールのシーツ上に寝ています。吐き戻しをしてもそのシーツだけ洗えばいいので今はそのやり方にしています。

まいたろす
うちも2ヶ月の男の子がいます。
うちの息子の場合は枕元にはガラガラとおしゃぶりだけ置いてます。
一緒にベッドで腕枕しないと寝てくれないので大人用の布団に直接です。
ゲップはなかなかすぐ出てくれない時は首を支えてあげて縦抱きをしてます。
そうするとうちの息子は背中トントンしなくても結構ゲップ出してくれます(*´ω`*)
どうしても出ないときはゲップを出させるのは諦めて小まめに見るようにしてます♪

退会ユーザー
枕のことびっくりしましたね。何事もなく良かったです。
私はベビー布団を布団の横に敷いて寝かせていたのですが、夏場だったため、敷きパットを敷いていました。
またげっぷに関してはうちの娘は下手だったため、ほとんどさせずに横に向かせておりました。
無理にげっぷさせなくても大丈夫だと思います。
また、まだ夜中の授乳もあると思うのでフェイスタオルを丸めたものを鼻からうえにかけて敷いてあげて、窒息予防をし、授乳のたびに確認するのが良いと思いますよ(^^)

nbd
私は固めのマットに
オシッコとか漏れたり
汚れても平気な
赤ちゃん専用の
シーツ引いてます(^-^)
ベビー枕も使ってますよ😂

とらきち☆
うちも、げっぷが苦手ですが吐き戻しすることないので夜は少し見守って寝てます。
しばらくすると、自分で寝ながらげっぷ出してます😅
ベビー布団に防水シートひいて、ひんやりシーツひいてます。
ひんやりに寝かせると熟睡してます。部屋が涼しくても布団は暑苦しいのか、たまたま洗濯してたときは頭ブンブン振って寝付けないようでした。
うちは、枕やフェイスタオルをつかんでは口に入れ何かの拍子で顔にかぶさってバタバタしてます😅
一度少しの間ですがどうするのか見てたらやっぱり、自分で首ふったりしても払いきれないので手を伸ばして届くところに何も置かないように気を付けてます。

瑠羽
返事が遅くなりすみません😣💦⤵
まとめてでごめんなさい
皆さんからいただいたアドバイスを参考にさせてもらいながらやってみます💡
ありがとうございましたm(__)m

瑠羽
変換ミスでお名前間違えてしまいすみません😣💦⤵
コメント