※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーちゃん
子育て・グッズ

滋賀県米原市在住で、来年度からこども園の短時部に申し込み。長時部は市が選定される感じ。保育園事情や第一希望通らなかった方の情報が欲しいです。

滋賀県米原市在住です。
来年度からこども園の短時部に申し込みをしました。
近くに同じ園の長時部に申し込みをした人がいるのですが…
短時部の場合は地区優先、私立園の場合は園で選定らしいのですが、長時部の場合、私立公立に関わらず市が選定される感じですか?
また、第一希望に通らなかった方や、米原市の保育園事情を知ってる方がおられましたら教えてくださると嬉しいです😭
保育園に関しては未知なのですが、知り合いに聞かれて私も気になったのでこちらで質問させてもらいました💦

コメント

あや

長浜市在住ですが、こども園の短時部ならばお住いの地区の園に入れるはずです。
長時部ですと点数で順位が決まるので、確実第1希望になるとは限りません。

私立に関しては詳しくは分かりません。

みーこ

公立のこども園ならほぼ短時部なら入れると思います😃
私立は短時部でももしかしたら落ちるかもです😭
山東の方や醒ヶ井とかの方はまだ空きがあったりするみたいですけどね😅

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    米原市にお住まいの方ですか?

    • 10月22日
  • みーこ

    みーこ

    そうです!☺️💓

    • 10月22日
  • みーこ

    みーこ

    長時部はどこも人気かなぁと思います😭
    でも年少の長時部ですよね?
    パートとかで働かれるのでしたら、
    年少の長時部でも入れると思います!
    息子も今年から年少で入りましたが、初めは長時部で入り、下の子が落ちてしまったので結局3ヶ月たって短時部に変わってしまいましたが💦

    • 10月22日
みーこ

同じですね😭💓
わたしも去年年少と一歳児で応募して、同じく求職中でだしたら、下の子はおちました😕

  • みーこ

    みーこ

    下の子は醒ヶ井だったら入れると言われました😭💦
    上の子は一応第二希望だったのですが、第一とめちゃくちゃ悩んでたので、よかったです😂💦

    • 10月22日
ちーちゃん

そうなんですか😳💦💦
やっぱり一歳が入りにくいのですかね😢
上の子も第二希望だったんですね😢もし差し支えなければどの辺りのこども園か教えてほしいです🥺大丈夫だったらで全然大丈夫です☺️