※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子がジョイントマットを外に投げたり、1歳の子がおっぱいあげている時に干渉して困っています。対処法はありますか?

ジョイントマットを全部めくってベビーサークルの外に投げてしまいます。毎日毎日それを拾って付けての繰り返しで上の子にイライラしてしまいます。何かいい方法ありますか⁇

また、0歳の子もいて、おっぱいあげていると、1歳の上の子が引っ掻いたりおもちゃ投げたり、私の手を握ったりしてきます。やはり寂しい思いさせているんですよね😫

コメント

ママちゃん

ジョイントマットは掃除も大変なのでやめたした!

トイザらスの大きい1枚のプレイマットにして快適です☆


おっぱいの邪魔をしてくるのは
かまってほしいのメッセージかもしれないですね😅
うちもそういう時期ありましたが
テレビやスマホに頼ってました😰

今では仲良しで
ずーっと一緒に遊んでて助かります!
1歳くらいから
一緒に遊べると思うので
しばらくはがんばってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ジョイントマットやはり不便ですよね😖💦イライラしないためにもプレイマット、大きいもの買います😭💦

    そういう時期あるんですね。今も届かないところに娘を置いたつもりが顔に引っ掻き傷ができてて😫
    テレビ見せてもこれじゃないと訴えて引っ掻いてきます😭💦
    一度イライラするとなかなか優しくできず、息子にも申し訳ないです😖
    少し我慢するしかないんですね😱
    ありがとうございます😊

    • 10月21日
deleted user

取ってしまえばいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ジョイントマットはとって、違うのにします💦

    • 10月21日
totoro

うちはジョイントマット食べはじめたので、防音で撥水素材のじゅうたんに買い換えました❗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    ジョイントマット食べ始めるんですね😱💦息子もしそうなので、ジョイントマットはやめます😫
    じゅうたんもあるんですね!みてみます😊💕

    • 10月21日