※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが昼間寝ていると夜に寝ないことはありますか?

後3日で生後1ヶ月になるんですが、グズってて寝てしまったりしたら普通に寝かせてしまっていんでしょうか?
昼間寝てるせいで夜寝てくれないとかありえますか?💦

コメント

sab

赤ちゃんは寝たいときに寝ます。一歳過ぎた娘ですら昼寝しても夜ぐっすり寝ますよ!大丈夫です!起きてて欲しいって思っても赤ちゃん寝ちゃいますから😂😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます♡
    さっきグズグスで抱っこしてたら寝てしまって😂
    昼間ずっと寝てるので夜寝られなくなるんじゃないかって思ってしまいました😂

    • 10月21日
mi

寝かせてて大丈夫ですよ☺︎まだ昼夜区別できてないので寝てくれるタイミングで寝かせてあげていいと思います☺︎

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます♡
    何ヶ月頃から昼夜区別つくようになるんですかね?💦💦

    • 10月21日
  • mi

    mi

    私は上の子の時小児科で5ヶ月から区別つけるように習慣つけていこーねと言われたので、5ヶ月くらいから朝は7時にカーテン開けるように習慣つけてあげたら6ヶ月くらいで日中は長めに起きて夜はたくさん寝てくれるようになりました😳

    • 10月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!😳
    ありがとうございます💓
    私も5ヶ月頃になったら心がけます😌

    • 10月21日
ままり

全然寝かせて大丈夫だと思いますよ!うちも基本的に寝たら寝かせたままにしてました。まだ昼夜の区別がつくのは先なのでそれで夜寝ないというのは関係ないと思います!実際助産師さんからもその頃は赤ちゃんが寝たいだけ寝かせてあげてと言われていたので😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます♡
    寝たいだけ寝かせてあげます!!!

    • 10月21日
deleted user

1ヶ月はまだまだ昼夜の区別ないので気にしなくて大丈夫です👌🏻寝るのも大切な仕事なので😊

そのまま一緒に休んだりちょっとあったかいもの飲んで休んでください😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます♡
    私もゆっくり休みます☺️

    • 10月21日