※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間断乳よりも完全に断乳した方が子供が混乱しないかもしれません。昼間もあげると夜も起きる可能性があります。

夜間断乳より完全に断乳をした方がいいんでしょうか?
3回食が始まり夜間のみの断乳をしているところなんですが、今日が初日で色々調べたところ、夜は断乳したのに昼間にあげたり中途半端だと子供も混乱してしまうので、やめるならきっぱり断乳した方がいいと書いてありました。
夜間断乳をすればすぐに夜は寝てくれるようになると思っていましたが、昼間あげているうちは夜も何度か起きてくるんでしょうか?

コメント

deleted user

完母という事でしょうか。
9ヶ月ならまだ昼間は、母乳やミルクは必要だと思うので、やめるべきではないと思います。。。
私は完ミなので参考になるかわかりませんが、
風呂上がり就寝前のミルクのあとは、朝食まで、全くやっていません。
2ヶ月頃からしっかり寝てくれる子だったので、夜中たまに起きたときにあげていましたが、離乳食になってからは、“離乳期”なので夜中起きたとしてもミルクはあげてません。
オムツ替えてトントンで終わりとかです。
寝る前のときだけミルクに変える方もいらっしゃいますよね。
乳腺炎にならないよう気をつけて、ムリなさらないでくださいね😊

deleted user

まず、うちは3人とも夜間を辞めましたよ

TAT

その子にもよると思いますけど、少なくともうちの息子は夜間断乳して暫くは夜何度か起きる時がありましたよ。
でもそれも暫くすると夜続けて寝るようになります。
昼間は2歳迄授乳を続けてました😅