
コメント

クローバー
私は1歳半検診で積み木積みがあると知った時に焦って練習させました😂
大きい積み木なら1歳5ヶ月の時には積めるようになってたと思います☺
実際、1歳半検診の積み木はかなり小さな正方形(二センチくらい)だったのですが5つくらいは積めてました☆
3つ積めたら全く問題ないみたいですよ☆
すっごいオーバーリアクションでやってみたりしたら、子供が面白がって勧んでやってくれたりする時もあります☺

nanaple
うちも1才頃から積み木を渡しましたが興味を示さず積んで見せても崩すだけで他のおもちゃばかりで遊んでましたが忘れた頃に出して積めるのをべた褒めして、、、
でもすぐ飽きて投げて他のおもちゃへ、、、
を繰り返してて1歳半検診で小さな積み木を積むのをやることになり内心やばいかも、、、と思ってましたが積めてました(笑)
-
てこてこ
うちの子もそんな感じです。
今は、お皿におもちゃの食材をのせることや、袋におもちゃを入れることにはまってて、
興味がない感じです。
ぼちぼち頑張ってみます。
アドバイス、有り難うございます。😌🍀- 7月20日

退会ユーザー
うちも1才半検診であると聞いて慌てて1歳半頃にやらせてみました。夫婦でどっちが高く積めるか競って初めは壊しているだけでしたが、順番に積んでみよう!と言うと、やり始めました。
練習・・・というよりは興味が持てるように遊ぶことかな~と思いますよ。うちも初めは興味がなくて、お母さんが遊びたいから来ないで~なんて言ってたら、触り始めました。
ただ、うちの市は積み木つみが検診の時にありませんでした(笑)
-
てこてこ
興味が持てるように、一緒に楽しく練習してみようと思います。☺
検診の時になかったんですね😅
アドバイス有り難うございます。😌🍀- 7月20日

もちもち
積み木は積まないのに、ベビーフードの空き瓶にビーズなどを入れたのをおもちゃとして置いておいたら3つ積んでました(笑)
-
てこてこ
興味のあるものを積むようにしたらいいのかな☺
やってみます~☺
アドバイス本当に有り難うございます。😌- 7月20日
-
もちもち
でも積み木は積まないので何の役にも立たないかも知れないですけど(^_^;)
積んでるの初めて見たので、もう少し慣れたら積み木とすり替えてみようかと思ってます!
積み木の項目があるか分かりませんが、一歳半健診までに出来ますように(^3^)/- 7月20日
-
てこてこ
アドバイス、有り難うございます。😌
色々試しているのですが、うちは、一向に積まないです。
まぐれで、積むこともあるのですが‥😅
もう、一歳5ヶ月なんで、毎日とにかく頑張ってみようと思います。
お互い、頑張りましょう~☺🍀- 7月20日

azu66
ベビーコロールという赤ちゃん用のクレヨンがあります。
うちの子が最初に積む、重ねる、を覚えたのはこのクレヨンでした。1才過ぎだったと思います。
もしかしたら、積み木のまえにそういうので練習してみると、いいかもしれません!
-
てこてこ
こんばんは。☺
アドバイス頂き、本当に有り難うございます。😌
ベビーコロール クレヨン、確かに積みやすそう😃✨
積むのが楽しく、達成感を感じれそうですね。
教えて頂き本当に有り難うございます。😌🍀- 7月21日
てこてこ
早々に、アドバイス有り難うございます。😌
オーバーリアクションでやってみます。☺🍀