
コメント

さくら🔰
注射に通われてるのですか?
人工受精後の黄体ホルモン補充は錠剤でじゅうぶんだと思うのですが、お医者さんの方針なのでしょうか。
体外受精でホルモンをお薬で完全にコントロールしているときでさえ、錠剤や膣錠でホルモン補充していました。☺️
さくら🔰
注射に通われてるのですか?
人工受精後の黄体ホルモン補充は錠剤でじゅうぶんだと思うのですが、お医者さんの方針なのでしょうか。
体外受精でホルモンをお薬で完全にコントロールしているときでさえ、錠剤や膣錠でホルモン補充していました。☺️
「不妊治療」に関する質問
漠然とした質問ですみません。 夫が寄り添ってくれないって思ってしまったとき、夫と接するときどうモチベーションを保てばよいのでしょうか。 妊娠も出産もなんか他人事で。 私だけが妊娠を望んで不妊治療もしていたから…
みなさんは不妊治療(タイミング~顕微)をしていることを、旦那のご両親に伝えていますか? 付き合って3年、結婚して1年ちょっとです。 不妊治療はタイミング法ですが今年2月からスタートしました!
妊娠で継続するか中絶するか迷ってますが、旦那が他人事のようで私に判断を任せてきます。 旦那は子供は2人で良いと言ってたのに私が不妊治療していたから避妊しなくても出来ない身体だと思っていたため今回の妊娠は最初…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ
注射か錠剤か洗濯権はこちらにあるんですが、注射の方が効果が高いと言われて。。
でもしんどいです
さくら🔰
恐らくですが、注射をされている方のほうが圧倒的に少ないかと思います。
検査で黄体ホルモンの著しい欠乏がないのであれば、錠剤でじゅうぶんだと思いますよ。☺️
はじめてのママリ
そうなんですね💦
一人目を注射の処置の時に妊娠したので、継続してる感じです。
40歳なので黄体ホルモン欠乏してるのかもしれないですね😣
アドバイスありがとうございます。、