
コメント

さくら🔰
注射に通われてるのですか?
人工受精後の黄体ホルモン補充は錠剤でじゅうぶんだと思うのですが、お医者さんの方針なのでしょうか。
体外受精でホルモンをお薬で完全にコントロールしているときでさえ、錠剤や膣錠でホルモン補充していました。☺️
さくら🔰
注射に通われてるのですか?
人工受精後の黄体ホルモン補充は錠剤でじゅうぶんだと思うのですが、お医者さんの方針なのでしょうか。
体外受精でホルモンをお薬で完全にコントロールしているときでさえ、錠剤や膣錠でホルモン補充していました。☺️
「不妊治療」に関する質問
40歳で3人目の不妊治療開始、どう思いますか? 男女2人授かったけれど、できればもう一人育てたい。 体外受精までする気はないけれど、人工授精まではやってみたいかも。 でも…いろいろなリスクがあがる年齢だな… 男女…
40歳で3人目の不妊治療開始、どう思いますか? 男女2人授かったけれど、できればもう一人育てたい。 体外受精までする気はないけれど、人工授精まではやってみたいかも。 でも…いろいろなリスクがあがる年齢だな… 男女…
40歳2人目不妊。。 今日初めて不妊治療クリニックへ行ったら「年齢が年齢が年齢が年齢が」って先生に何度も言われてグサグサグサグサ🥲 でも念押ししておかなきゃいけないくらい妊娠できる確率は少なくて、危険な確率…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ
注射か錠剤か洗濯権はこちらにあるんですが、注射の方が効果が高いと言われて。。
でもしんどいです
さくら🔰
恐らくですが、注射をされている方のほうが圧倒的に少ないかと思います。
検査で黄体ホルモンの著しい欠乏がないのであれば、錠剤でじゅうぶんだと思いますよ。☺️
はじめてのママリ
そうなんですね💦
一人目を注射の処置の時に妊娠したので、継続してる感じです。
40歳なので黄体ホルモン欠乏してるのかもしれないですね😣
アドバイスありがとうございます。、