※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の男の子のおちんちんの皮が剥けず、不安。小児科で相談したが、具体的な対応がなく不安。上の子と比べて違いを感じ、心配している。

もうすぐ生後7ヶ月の男の子がいます。
なかなかおちんちんの皮が剥けません。
あまりこちらから触ったりはたまにしかしていないのですが
先が尖った形のおちんちんをしており、
ムキムキ体操ならぬものをしても皮がまた出てくる?ような
感じなだけで尿道が見えてる?のかなぁと言うくらいです。
素人判断なのでこれが尿道かもわかりません。

一度小児科で聞きましたが
実際におむつを下ろして見てくれることはなく、
大丈夫です、の一言で不安になっています…

上の子は先が丸いおちんちんで
生まれてすぐから先が尿道以外に丸く見えていたので
不安になります💦全然剥けてないです…

コメント

にゃんこ大戦争

うちの長男、7歳ですが、まだ皮剥けてないですよ(笑)
先は尖ってます。
汚れが溜まって炎症などおこしてなければ、剥けてなくても大丈夫です。
その小児科の先生は、赤ちゃんの時に剥けてなくても問題ない派の先生なんだと思います。
私は小児科と泌尿器科で剥けてなくても問題ない派の先生にしかかかったことないのですが、剥けてなくて長男のおちんちんに異常が出たことは無いです😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか😭
    ありがとうございます!!
    先が尖ってる系だと剥けにくいんですかね😂
    なんかその2種類おちんちんってあるよなぁと思ってたら下の子が尖ってるパターンでw

    • 10月19日
  • にゃんこ大戦争

    にゃんこ大戦争

    長男は、陰嚢水腫で小児科も泌尿器科もかかっていたんですが、診察してくれた先生達は誰も剥けてないことに対して心配するようなことは言われませんでした。
    むしろ、剥いた方がいいか聞いた時に、「親が剥かなくても子どもがそのうち自分で剥くよ(笑)」って感じに言われたぐらいです🤣

    多分、尖っていると剥けにくいのかもしれないですね。
    うちは長男も次男も尖ってて、まだ剥けてません(笑)

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ちなみにうちも最初の1.2ヶ月の頃タマタマに水が溜まってました!😌
    うちも病院で聞いてみたら、ムキムキ体操とかしなくていいでしょ(笑)って言われちゃって😂
    上の子でしてなかったし分からなかったんですが確かに自然なことですもんね…!
    やっぱり尖ってると剥けにくそうですよね(笑)
    下に下げたら皮の裏側が見えるだけです(笑)

    • 10月19日