※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
阿寒湖
子育て・グッズ

2歳4か月の息子は野菜が苦手で、お弁当の彩りやバランスに悩んでいます。固形の野菜は苦手で、ドロドロのポタージュは家では食べるけどお弁当では難しいそうです。肉や卵は好きで、野菜嫌いの克服メニューを知りたいそうです。

2歳4か月の息子のお弁当、野菜嫌いのため彩りが悪く、バランスも偏りがちで悩んでます💦

最近保育園に通い始めました。
毎日お弁当なのですが、前述のとおり息子は固形の野菜が嫌いです💦
よほど大好きなカボチャやサツマイモなら固形でも食べますが、それ以外は…
ニンジンはすりおろせばなんとか…他の野菜は味はすりおろしたり潰したりして、おやきやパンケーキやシュウマイに混ぜ込めば食べます😅
ドロドロのポタージュはわりと食べてくれるので家ではよく食べさせますが、お弁当では難しく💦

固形だと味を変えてもごま和えでもカレー味でもチーズ焼きでも食べません😂
お好み焼きレベルのキャベツも食べられません😂
炊き込みご飯も好きじゃありません😂
野菜に関しては離乳食後期か!とツッコミたくなるメニューしか食べないのです😂💦

肉類や卵はわりと好きで、からあげ・生姜焼き・オムレツなどは好物です。チーズも好きです。

という具合なのですが、
野菜嫌いなお子さんをお持ちのママさん、お弁当や普段の献立で緑や赤の彩りを加えたいときどうされてますか?😅
野菜嫌い克服メニューはありますか?💦

お知恵をお貸しください🙇

コメント

みかん

すでにお子さんが食べれるようにあれこれ工夫されててすごいなと思いました!
もう単純になんでも良いから赤を足すのであれば、赤色のゼリーとか、しば漬けとか(これも固形の野菜かな?)ケチャップとかですかね?あとはふりかけのゆかりとか……
緑なら磯部揚げとか高菜のふりかけとか?😅手間かかるけどほうれん草をミキサーしたカレーとかもめっちゃ緑ですね。
まだ2歳でしたら、急いで克服しなくてもこれからどんどん食べれるようになるとおもいます!😄

mamari

卵に、ほうれん草や小松菜入れてみてはどうですか?

うちはそのままでは食べませんが、卵に入れると食べるので茹でたほうれん草や小松菜と卵を混ぜてチンとかよくやってます!
結構彩りもいいですよ◎

deleted user

うちの子も野菜嫌いなので家ではなんとか食べれる物を出しますが、お弁当で野菜は諦めてお弁当カップやピック、ゼリーで彩りを加えてます😂
食材なら赤はカニカマ入れます!緑は卵焼に青のり混ぜて焼いてます!