
コメント

バマリ🔰
敷布団の間にキルティング敷いてその上に敷マットレス+敷布団にしてます。
床ひえはしませんが体質的に足が冷えて中々寝れなくなってきます。
ホカホカキープしないと無理です。
バマリ🔰
敷布団の間にキルティング敷いてその上に敷マットレス+敷布団にしてます。
床ひえはしませんが体質的に足が冷えて中々寝れなくなってきます。
ホカホカキープしないと無理です。
「住まい」に関する質問
この人たち本気?!と思う出来事がありました。 うちは建売でお隣も同じ不動産屋、境界のフェンスは共有財産です。それをお隣が頼んだ外構業者に壊されてゴダゴダしました。 保証などもあるので私たちは家を建てた不動産…
ハウスメーカーの営業担当さんにAパターンとBパターンで2つ間取り作ってみて欲しいですと依頼するのはやりすぎでしょうか?😭 労力をかけてしまうことだとは分かりつつ、申し訳ないけどまぁそれもハウスメーカーの仕事だ…
今度引越しで賃貸マンション8階に住みます。電子ピアノを買ったので、引越し先におくのですが、防音マットは下にひいたほうがいいでしょうか?洋室に置く予定で、下はフローリングでふ。ペダルの音がパカパカ下に響くと…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!参考になります🙇♀️
敷きマットレスに敷布団、さらにキルティング敷いてらっしゃるんですね💡
私も末端冷え性なので冷えが心配です💦
バマリ🔰
正確には
ジョイントマット
→キルティングマット
→敷きマットレス
→敷布団頭部介護用オネショシート(たまに病気で寝ゲロしやすい体質対策)
→電気毛布は自分だけ
→キルティングマット
(裏が撥水加工してあるもの)この順番です。
吐かれたら一番上で被害を食い止めて交換します。保温性もありうちはそれてしのいでます。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
我が家はあまり吐きませんが、おもらしが心配なので、1番上に撥水加工してあるものを持ってくる案を真似させていただこうと思います😊介護用のシートいいですね!
寝る前に布団乾燥機や電気毛布で温めておけば、眠りにつきやすいですね✨